Silent-Master NEO Z790/D5をレビュー
検証の果てにたどり着いた静音PCの完成形、13700K&RTX 4070 Tiでもめっちゃ静か
2023年04月08日 11時00分更新
高性能なCPUやビデオカードは発熱が大きく、冷やしきれないと性能が低下してしまうため、高回転ファンを搭載したモデルが多い。しかし、ファンは高回転になると風切り音が大きくなり、振動によるビビリ音も出やすくなる。つまり、うるさくなるのだ。
となると、静かに運用するためには、当然ファンの回転数を下げる必要がある。そのぶん、冷却能力を補うためにヒートシンクを大きくしたり、大型ファンで低回転でも十分な風量を確保するといったアプローチが行われる。
そして、どのくらいの回転数まで落とせば静かになるのか、風量は十分確保できるのかといった部分はPCの構成によって変わってくる。また、音が漏れにくいPCケースを使えば、同じCPUクーラーでも騒音の感じ方は大きく変わるため、「これが絶対に正解」といった方法はない。
静音PCを自作する場合、こうした冷却性能や騒音に関する要素を少しずつ詰めていき、納得できるレベルになるまで試行錯誤していくことになる。自作PCファンにとってはある意味「ご褒美」みたいな過程だが、サクッと静音PCが欲しいという人にとっては、時間と手間の無駄に感じるかもしれない。
そんな方にオススメしたいBTOパソコンが、サイコムの「Silent-Master NEO」シリーズ。実際に無響室でアイドル時や高負荷時の騒音を測定し、最高の結果が得られるPCパーツとセッティングを突き詰めた本格静音PCだ。
もちろん、BTOパソコンなので構成によって騒音は多少上下するが、同程度の性能でもほかのPCより断然静かに運用できる点が最大の特徴だ。今回紹介する「Silent-Master NEO Z790/D5 」は、第13世代インテルCoreプロセッサー+DDR5メモリーの組み合わせで、同シリーズ内でも高性能な位置付けのモデルだ。
今回の試用機は標準構成からCPUを「Core i7-13700K」、ビデオカードを「GeForce RTX 4070 Ti VENTUS 3X 12G OC」、電源ユニットを「V750 Gold-V2 MPY-750V-AFBAG-JP」にアップグレードしている。どのようにして高性能なPCパーツを静かに運用しいるのか。その秘密を探っていこう。
Silent-Master NEO Z790/D5 | ||
---|---|---|
標準構成の主なスペック | 試用機の主なスペック | |
CPU | インテル「Core i5-13600K」(14コア/20スレッド、最大5.1GHz) | インテル「Core i7-13700K」(16コア/24スレッド、最大5.4GHz) |
CPU クーラー |
Noctua「NH-U12S」(空冷、120mmファン、サイドフロー) | |
マザー ボード |
ASRock「Z790 Pro RS」(インテルZ790、ATX) | |
メモリー | 8GB×2、DDR5-4800<メジャーチップ・JEDEC準拠品> | |
ストレージ | Crucial「MX500 CT500MX500SSD1」(500GB 2.5インチSSD、SATA 3.0) | |
光学ドライブ | ASUS「DRW-24D5MT」(DVDスーパーマルチ) | |
ビデオ カード |
ASUS「TUF-RTX3060-O12G-V2-GAMING」(GeForce RTX 3060、12GB GDDR6) | MSI「GeForce RTX 4070 Ti VENTUS 3X 12G OC」(GeForce RTX 4070 Ti、12GB GDDR6X) |
電源 ユニット |
Cooler Master「V650 Gold-V2 MPY-650V-AFBAG-JP」(650W、80 PLUS GOLD) | Cooler Master「V750 Gold-V2 MPY-750V-AFBAG-JP」(750W、80 PLUS GOLD) |
PCケース | Cooler Master「Silencio S600 MCS-S600-KN5N-S00」(ATX、ミドルタワー) | |
PCケース ファン |
前面:Noctua「NF-A14 FLX」(140mm)、背面:Noctua「NF-S12A FLX」(120mm) | |
OS | Microsoft「Windows 10 Home 64bit」 | |
直販価格 | 26万3990円~ | 38万1410円 |