MWC名物、マイナースマホ(変態端末)まとめ。「MWC Barcelona 2023」にはマイナーメーカーのスマートフォンも展示されていた。あまり見たこともないブランドの製品や「これがスマホなのか?」と思えるような、謎な製品をいくつか紹介しよう。
レンズ交換可能なデジカメスマホ「Yongnuo YN455」
中国でデジカメ用の互換レンズを作っているYongnuoが、自社のレンズをつけるために開発したと思われるスマートフォンが「YN455」。見た目はレンズ交換式のミラーレスカメラだが、本体はしっかりとAndoridで動いており、しかもSIMカードスロットを備えて4G通信が可能だ。チップセットはSnapdragon 660、メモリー6GB、ストレージ64GBに5型ディスプレーを搭載。バッテリーは4400mAh。気になるカメラセンサーはソニーの2000万画素だ。
実はこのカメラ型スマホはYongnuoの3機種目となる。初代「YN450」は日本のCP+ 2019でも展示されたことがある。YN455よりフラットなボディーにEFマウントという謎仕上げだった。その後、マウントをマイクロフォーサーズにした「YN450M」が登場。そしてYN455ではグリップをつけた形状とし、マウントもそのままマイクロフォーサーズを引継ぐことでカメラとしての使い勝手も高めた。Yongnuoが互換レンズを作り続ける限り、再び後継機がでてくるかもしれない。
ポータブルゲーム機にしかみえない「5Gゲーミング機」
こちらは開発中のものだが、このまま市販化される予定のゲームマシン。しかも、5Gの通信機能を内蔵しており、Androidで動くらしい。本体には左右にゲームパッドが取り付けられており、取り外しはできないようだ。
上部から見るとキーパッド部分以外はかなり薄い。力を左右から加えると割れてしまうのではと、ちょっと心配になるが、すでに製品化の準備はできているということで大丈夫なのだろう。
気になったのはチップセットがSnapragon 480である点。ゲーム機としては非力なのだが大丈夫なのだろうか。クラウドゲーム用で本体の性能はあまり気にならないのかもしれないが、いずれにせよ中国で発売される日を待ちたいものだ。
ファーウェイスマホを5G化するメーカーから
タフネススマホ「V900」
ノキアとファーウェイが50%出資するTD-Techは、中国でネットワーク関連機器を展開しているが、スマートフォンもわずかだが製品化している。なお、TD-Techはファーウェイの「HUAWEI P50」や「HUAWEI Mate 50」など、5Gに対応していないスマートフォンを5Gに対応させ自社ブランド名で販売している。MWCで展示されていた「V900」はコンシューマー向けではなく産業用途向けのスマートフォンだ。
チップセットは不明だが5Gに対応。6.5型ディスプレーに5000万画素カメラを搭載、バッテリーは4670mAhで本体重量は245g。本体の強度は1.5メートルの落下に耐え、1.5メートルの水中で40分間使用可能だ。
中国キャリアの自社ブランドスマホ「NZONE 50 Pro」
中国では3つのキャリア(中国移動、中国電信、中国聯通)がそれぞれ自社ブランドのスマートフォンも販売している。中国移動の「NZONE 50 Pro」もそんな製品の1つで、チップセットはMediaTekのDimensity 700を搭載、メモリー8GB、ストレージ128GB、5000万画素カメラと5000mAh 40W急速充電バッテリーを搭載。
カメラ周りのデザインはファーウェイやHONORに似せた円形台座を採用。5Gスマートフォンとしては比較的低価格だがスタイリッシュなデザイン。価格は1800元(約3万6000円)。
衛星通信対応のキャタピラーブランドスマホ「CAT S75」
キャタピラーブランドのタフネススマートフォンの最新モデルが「CAT S75」。IP68、IP69K、IM-STD-810Hとタフな仕様をクリア。落下試験は1.8メートルまで行なわれている。チップセットはMediaTekのDimensity 930、メモリー6GB、ストレージは128GB、ディスプレーは6.6型でCorning Gorilla Glass Victusでカバーされている。メインカメラは5000万画素だ。
本体サイズは約80×171×11.9mm、重量268g。タフネススマートフォンとしては薄い方だろうか。ここまでの性能を持った製品ならほかにもあるが、S75はMediaTekの衛星通信ソリューションに対応しており、4Gや5Gの電波がないところでも緊急通報ができる。利用には別途Bullitt Satellite Connectへの加入が必要で、2023年4月からヨーロッパ全土でサービスが始まる。
衛星サービスの料金は現時点では不明だがそれほど高くはならないだろう。携帯キャリアではなく端末メーカーに一定の通信費用を毎月支払うというのも、新しいビジネスモデルだ。
見た目がかわいい子供向けタブレット
「Nokia T10 with Kids Cover」
ノキアブランドのタブレット「T10」は2022年7月に発売されたUNISOC T606をチップセットに採用するエントリークラスの4Gタブレットだ。このT10に落下防止とカラフルなボディーに変更させるカバーを取り付けたモデルが「Nokia T10 with Kids Cover」である。子供が毎日使いたくなるような親しみある色合いがかわいい。本体を立てて使うことも可能。ディスプレーは8型でカメラは800万画素、バッテリーは5250mAhを搭載する。
マイナーチップセットの5Gスマホも種類が増えてきた
Nokia T10が採用したチップセットを開発するUNISOCは低価格な5Gチップセットも開発しており、中国や新興国向けのエントリー5Gスマートフォンに採用されている。MWCのUNISOCブースにはT770を採用した中国キャリア、中国電信ブランドの「天翼2022」、T760採用のZTE「遠航30S」、同じくT760採用のハイセンス「H60」が展示されていた。
以上のように、世界にはまだまだ知らないスマホが存在するのだ。
この連載の記事
-
第32回
スマホ
ついにKaiOS搭載のケータイが国内上陸か? Orbicの日本市場参入は本気のようだ -
第31回
スマホ
O-RANによるネットワークのオープン化で世界に攻勢をかける富士通 -
第30回
トピックス
ブース初公開のサムスンディスプレイは3つ折り式やスライド式など多彩なディスプレーを展示 -
第29回
スマホ
Galaxy S23シリーズの体験をテーマにサスティナビリティへの取り組みを見せたサムスン -
第28回
スマホ
OPPOブースで見つけた折りたたみスマホや最新のスマートグラスを試した -
第27回
スマホ
ノキアが自分で分解・修理可能なスマホ「Nokia G22」を発表 -
第26回
スマホ
ついに実機を見た! ライカMレンズが装着可なスマホ「Xiaomi 12S Ultra Concept」 -
第25回
スマホ
HONORがトリプル5000万画素カメラの「HONOR Magic5 Pro」などを発表 -
第24回
スマホ
まるでゲーミングPC! アクティブ水冷システム搭載スマホ「OnePlus 11 Concept」 -
第23回
スマホ
今もMWC中最大級のブースを構えるファーウェイは、スマホから基地局までのすべてを展示 - この連載の一覧へ