毎春、“モータースポーツの聖地”鈴鹿サーキットで開催される「モータースポーツファン感謝デー」。ファン感の名で親しまれるイベントは、2輪(バイク)と4輪(クルマ)を同時に楽しめるのが大きな特徴。さらに、本格的なモータースポーツシーズンの開幕前ということで、さまざまなレースに今年参戦するチーム体制もチェックでき、ファンにとってはお披露目の場という一面もある。
一流のドライバー、ライダーも多数登場して盛り上げた鈴鹿サーキットでの一大イベントをレポートしていこう。
真夏の祭典、鈴鹿8耐
スタート&ゴールを再現
3月5日(日)、「SUPER FORMULAフリー走行」のあと、「ファン感」の本格的なプログラムスタートとばかりに行なわれた「鈴鹿8耐~最速の耐久レース~」。鈴鹿サーキットで毎夏に開催されるバイクレース、「ハチタイ」の愛称で知られる8時間にも及ぶ耐久レースの魅力を届けるプログラムだ。
まずは鈴鹿8耐に出場経験のあるライダーの亀井雄大選手、水野涼選手、名越哲平選手の3人がトークショーを展開した。トークショーが終わると、舞台はサーキットのホームストレートへ移り、鈴鹿8耐のスタート&ゴールシーンを再現。ル・マン式スタートを経てバイクにまたがったライダーが次々にスタートすると、最後に8時間後をイメージして全車がチェッカーを受けてフィニッシュした。
ドライバーがゲームに挑戦
レースと異なる素顔が見られた
2輪のあと、今度は4輪のプログラムが始まるのがファン感ならでは。「ファン感 スペシャルバトル 2023」は、ドライバーがドライビングテクニックで競うもので、TOYOTA GAZOO Racing、Honda Racing、NISMOのドライバー混合によるチーム戦形式のバトルだ。
ドライバーの動体視力を競う「PIT SIGN CHALLENGE」は、掲示するボードを見て内容を当てるもので、ボード掲示役は会場にいる子どもから選ばれるなど、観客を巻き込んでプログラムは進んだ。設置されたパイロンをすり抜けてタイムを競ったり、中にはクルマの左後輪を使い風船を割る難易度が高いものも。いつものレースでは見られない、ドライバーたちのリラックスした姿が印象的だった。
耐久レースの世界選手権
昨年の2輪・4輪の王者が凱旋
「凱旋! WEC&EWC 2022耐久チャンピオン」は、プログラム名の通り、2022年に耐久レースの世界選手権を制した2輪、4輪のチャンピオンが鈴鹿サーキットに凱旋した。2輪はEWC(FIM世界耐久選手権)のチャンピオン「Honda CBR1000RR-R」とライダーのジョシュ・フック選手、さらにWEC(FIA世界耐久選手権)でチャンピオンに輝いた「TOYOTA GR010」とドライバーの平川 亮選手がそろって登場。
2輪、4輪の耐久チャンピオンはその後、サーキット上でデモ走行を披露。同時にそれぞれのチャンピオンが走るシーンは豪華そのもの。グランドスタンドの観客からは凱旋走行に大きな拍手が贈られた。
ル・マン24時間が100周年!
ファン感涙のお祝いを届けた
フランスで開催されるル・マン24時間耐久レースは、世界の自動車3大レースに数えられるほどで、その名を聞いたことがある人も多いだろう。今年のファン感において、目玉プログラムのひとつに数えられたのが「100周年記念 ル・マン24時間レース Legends」だ。
100周年というメモリアルイヤーをお祝いしようと、これまでにル・マンを戦った約20台のクルマが鈴鹿に集結。年代ごとに区切った3部制で、それぞれのマシンがデモ走行を披露した。今から50年以上も前、1950~60年代のマシンが走ったかと思えば、2022年の優勝車「トヨタ GR010」は、昨年ル・マンを走ったままの外装とカラーリングでデモ走行。
ほかにもGTカーの「ホンダNSX GT2」、そして3月5日限定で1991年の優勝車「マツダ 787B」が登場。マツダ787Bは4ローターのロータリーエンジンサウンドを響かせてホームストレートを疾走。最後は2023年のル・マンに挑むTOYOTA GAZOO Racingのドライバー兼チーム代表である小林可夢偉選手によるウイニングランで幕を閉じた。
「MiNiGP」にチャレンジする
若手ライダーが登場!
2021年に誕生したバイクレース「FIM MiniGP World Series」。バイクレースの最高峰であるMotoGPを目指す若手ライダーにとって最初のステップとなるレースにあたり、2022年には「Japan Series」が初開催された。「MiniGP~目指せ!世界チャンピオン~」は、「プロライダーとして成功したい」という夢を抱き、MiniGPにチャレンジする10~14歳の若手ライダーを知ってもらおうというプログラム。
昨年のJapan Seriesでチャンピオンに輝き世界総合3位に輝いた池上聖竜選手など、若手ライダーたちはそれぞれマイク片手に自己紹介を終えると、バイクを巧みにライディングしてのスラローム走行を披露した。