先端テックニュースまとめ読み from MITテクノロジーレビュー 第224回
「予想外のヒットに驚いた」 チャットGPT開発者が語る/世界を変える10大技術
2023年03月13日 09時00分更新
「予想外のヒットに驚いた」 チャットGPT開発者が語る 「革命」の舞台裏
【限定無料公開】オープンAIが2022年11月に公開したチャットGPTは、瞬く間に爆発的なヒットとなった。だが、開発者にとっては予想外だったようだ。オープンAIでチャットGPTの開発に携わった4人に、開発に至った経緯や、公開後の世間からの反応、今後の構想について聞いた。
MITTRが選んだ 世界を変える10大技術 2023年版
「ブレークスルー・テクノロジー10」は、人工知能、生物工学、気候変動、サイバーセキュリティ、宇宙科学などの分野における重要な技術的進歩を評価するMITテクノロジーレビューの年次企画だ。2023年の重大技術を紹介しよう。
エディターズ・レター:「世界を変える10大技術」はどう変わったか
「ブレークスルー・テクノロジー10」のリストは、世界を変える革新的なテクノロジーを突き止めるという核心に迫るものだ。技術の進歩の魅力的なスナップショットであると同時に、私たちが生きている時代のスナップショットでもある。米国版編集長からのエディターズ・レター。
マイクロソフトが不正確でもチャットGPTをBingに組み込む理由
マイクロソフトは、同社が資金を提供しているオープンAIが開発したAI言語モデル「チャットGPT」を検索サービス「ビング(Bing)」に組み込んだ。検索結果の正確さの点では疑問が噴出しているが、それでもマイクロソフトの動きは注目を浴びている。
中国テック事情:バブル化する「チャットGPTもどき」は成功するか?
中国でも「チャットGPT」は大きな話題となっている。この熱狂は、中国企業によるAIチャットボット開発を期待する声を呼んでいるが、現時点では難しいと言わざるを得ない。中国企業によるチャットGPTの模倣品の実現を阻む障壁がいくつかあるからだ。
トルコ・シリア大地震の被災者救出で活躍するAIシステム
トルコとシリアで発生した大地震で、AIを利用したシステムが被災者救助に活用されている。被災地を映した衛星写真から、短時間で被害の度合いを判別するシステムだ。
超新星の「電波再増光」現象を観測、連星進化に道筋=京大など
京都大学などの国際共同研究チームは、超新星「SN2018ivc」の長期モニタリング観測を実施し、超新星からの電波発光が弱まった後、約1年経過後からミリ波帯で再増光したことを発見。理論モデルと比較することで、この大質量星が、爆発前の一生の末期に連星相互作用の影響を受けて星の表面のガスを周囲に撒き散らした末に、終焉を迎えたことがわかった。
狙った物性を示す物質を自動設計する理論手法を開発=東大
東京大学の研究チームは、ニューラルネットワークなどで用いられる「自動微分」と呼ばれるアルゴリズムを応用することで、人手に頼らない自動的な物質設計を可能にし、欲しい物性から物質を探索する逆問題(出力から入力を推定する問題)における新たな理論手法を開発した。
MITテクノロジーレビューからのお知らせ
MITテクノロジーレビュー[日本版] Vol.9 量子時代のコンピューティング
量子コンピューターで激変するコンピューティングの最前線を総力特集!グーグルやIBMなどの巨大テック企業からベンチャーまで、世界的な開発競争が加速する「量子コンピューター」を中心に、コンピューティングの動向を取り上げる。
量子コンピューター関連では、2019年に「量子超越性」の証明を宣言した直後のグーグルCEOの独占インタビューを収録。国内の量子コンピューター研究を牽引する理化学研究所の中村泰信教授へのインタビューでは、日本の量子コンピューターの現状と展望について話を聞く。
また、量子コンピューターの基礎をQ&A形式で噛み砕いて解説するほか、社会実装やビジネス視点での現状についても整理する。 このほか、ポスト・シリコンとして注目されたコンピューティング技術のその後、米国史にコンピューターの進歩が与えた影響、人工知能(AI)登場以降のコンピューティングの変遷などを紹介し、QX(クオンタム・トランスフォーメーション)以降のコンピューティングについて多角的に展望する。
この連載の記事
-
第311回
ビジネス
マイクラ内に「AI文明」誕生/米司法省、グーグルにChrome売却も要求 -
第310回
ビジネス
CO2排出「責任論」の複雑な現実/「奇跡の薬」エクソソームの実態 -
第309回
ビジネス
AIの「頭の中」で何が起きているのか/トランプ再選でCOP29はどう動く? -
第308回
ビジネス
驚きのマイクラ風生成動画/AIは量子コンピューターを不要にするか -
第307回
ビジネス
オープンAIが強化するプラットフォーム戦略/トランプ再選、気候対策への影響は? -
第306回
ビジネス
生成AIモデルを作って学ぶMITの新アプリ/MITTRが選ぶ日本発U35イノベーター -
第305回
ビジネス
大規模農業を脅かす「スーパー雑草」/チャットGPTは相手の名前で対応が変わる? -
第304回
ビジネス
チャットGPTの回答は名前で変わる/ノーベル賞受賞者が語っていたこと -
第303回
ビジネス
「GPT-4o超え」のオープンモデル/ジェフリー・ヒントン、 ノーベル物理学賞受賞 -
第302回
ビジネス
CRISPR、発明者が特許一部取り下げへ/AIで進化したARグラス -
第301回
ビジネス
米国で感染拡大「鳥インフル」に警戒/未知の環境で使えるロボットAIモデル - この連載の一覧へ