今回はインテルの製品ロードマップから小ネタをいくつかご紹介したい。
Rialto BridgeとLancaster Soundが開発中止へ
3月3日、インテルのJeff McVeigh氏(CVP&暫定GM、AXG)が“Accelerating Customer Results with Accelerated Computing”なるプレスリリースを出しており、製品ロードマップの変更があったことを明らかにした。
ところで「あれ?」と思った方はおられないだろうか? AXGのGM(General Manager)はRaja Koduri氏だったはずだからだ。実は2022年12月にKoduri氏はAXGのGMから降格されている。現在の肩書はChief Architectである。もっとも、2022年12月まではSVP(Senior Vice President:上席副社長)だったのが現在はEVP(Executive Vice President:上級副社長)で、これだけ見るとポジションそのものはむしろ上がっている(SVPよりEVPが上)。
ちなみに今年1月27日に出た年次報告書によれば、現在インテルのEVPはMichelle Johnston Holthaus氏(GM, CCG)、April Miller Boise氏(Chief Legal Officer)、Sandra L. Rivera氏(GM, DCAI)、Christoph Schell氏(Chief Commercial Officer, Sales, Marketing, and Communications)、David Zinsner氏(CFO)の5人になっており、Koduri氏の名前がないあたりは、AXGのアーキテクトとして引き続き活躍してほしいものの、経営そのものからは外れるポジションに置くことでバランスを取りたかったのではないかという気がする。
ちなみにKoduri氏、2022年末に長いメンションを投稿しており、椎間板の膨張に起因する背中の痛みを解消するために入院して手術を行なっており、このあと3~4週間は動けなくなるとしていた。このあたりも、このポジション変更に関係していた可能性がある。
A long personal thread..hopefully useful for some you. The past 16 days I have learned more about discs than I ever planned to learn, but may be should have done sooner..Not computer discs, but the ones in my spine. But let me start at the beginning for some context.
— Raja Koduri (Bali Makaradhwaja) (@RajaXg) December 20, 2022
余談ながら2月のISSCCの会場には元気に姿を見せており、治療の予後は良かったようだ。
一方Jeff McVeigh氏はVP&GM, Super Computing Groupという立場で、AXGの中でIntel GPU Max(要するにPonte Vecchio)に携わってきていた方で、とりあえずKoduri氏の降格にともない、暫定的にAXG全体の面倒を見ている格好だ。
ということで本題。今回の話はそのMcVeigh氏の管轄下のデータセンターGPUの話である。McVeigh氏曰く「顧客の投資対効果を最大化することを目的として」データセンターGPUは2年周期で投入することにした、としている。
この結果として、Ponte Vecchioの後継に位置付けられ、よりコア数を増やしたRialto Bridgeに関しては開発を中断。Ponte Vecchioの後継は2025年投入のFalcon Shoresになることが発表された。
Rialto Bridgeは昨年5月のISCにおける基調講演で発表された製品で、Ponte Vecchioと同じプロセスノードで製造されているが、Xeコアの数を25%増加させたものあったが、1年経たずに消えることになった。
この連載の記事
-
第803回
PC
トランジスタの当面の目標は電圧を0.3V未満に抑えつつ動作効率を5倍以上に引き上げること IEDM 2024レポート -
第802回
PC
16年間に渡り不可欠な存在であったISA Bus 消え去ったI/F史 -
第801回
PC
光インターコネクトで信号伝送の高速化を狙うインテル Hot Chips 2024で注目を浴びたオモシロCPU -
第800回
PC
プロセッサーから直接イーサネット信号を出せるBroadcomのCPO Hot Chips 2024で注目を浴びたオモシロCPU -
第799回
PC
世界最速に躍り出たスパコンEl Capitanはどうやって性能を改善したのか? 周波数は変えずにあるものを落とす -
第798回
PC
日本が開発したAIプロセッサーMN-Core 2 Hot Chips 2024で注目を浴びたオモシロCPU -
第797回
PC
わずか2年で完成させた韓国FuriosaAIのAIアクセラレーターRNGD Hot Chips 2024で注目を浴びたオモシロCPU -
第796回
PC
Metaが自社開発したAI推論用アクセラレーターMTIA v2 Hot Chips 2024で注目を浴びたオモシロCPU -
第795回
デジタル
AI性能を引き上げるInstinct MI325XとPensando Salina 400/Pollara 400がサーバーにインパクトをもたらす AMD CPUロードマップ -
第794回
デジタル
第5世代EPYCはMRDIMMをサポートしている? AMD CPUロードマップ -
第793回
PC
5nmの限界に早くもたどり着いてしまったWSE-3 Hot Chips 2024で注目を浴びたオモシロCPU - この連載の一覧へ