クリエイターが注目する最大46TBのSSD RAIDは転送もリビルドも爆速だった

文●藤田 忠 編集●北村/ASCII

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

RAID 0とRAID 5でパフォーマンスを確認

 次にRAID 0とRAID 5のパフォーマンスをストレージベンチマークで確認してみた。

 Windowsでは「CrystalDiskMark 8.0.4」と「ATTO Disk Benchmark 4.0.1f1」、macOSでは「AmorphousDiskMark 4.0」と「Blackmagic Disk Speed Test」を利用している。ストレージのフォーマットには、WindowsにNTFS、macOSにAPFSを使用している。

 データ冗長性はないが、高速かつ大容量のDASとして利用できるRAID 0から確認していこう。

 Areca RAIDエンクロージャーはキャッシュが効きやすいとのことなので、「ARC-8050T3U-6M」の搭載メモリー(2GB)を上回るデータサイズでパフォーマンスをチェックしている。

 Windows環境で利用する「CrystalDiskMark 8.0.4」と、「ATTO Disk Benchmark 4.0.1f1」ではデータサイズ4GiB、8GiB、16GiBで実行した。なお、キャッシュに収まる1GiBのデータサイズではシーケンシャルアクセス速度はリード3100MB/s台、ライト2900MB/s台を記録している。この数値はThunderbolt 3対応エンクロージャーの最大パフォーマンスと言っていいだろう。

 「CrystalDiskMark 8.0.4」の結果から確認すると、シーケンシャルはデータサイズに関係なく、リード3100MB/s台、ライト2800~2900MB/s台を発揮している。1スレッドで実行する「SEQ1M Q1T1」も、いずれのデータサイズでもリード2600MB/s台、ライト2200MB/s前後と、十分高速と言えるパフォーマンスを発揮している。

「CrystalDiskMark 8.0.4」の結果。RAID 0、4GiB

RAID 0、8GiB

RAID 0、16GiB

 「ATTO Disk Benchmark 4.0.1f1」では、全体として128KBから最高パフォーマンスを発揮しており、データサイズ4GB実行時はリード最高2.91GB/s、ライト最高2.78GB/sを記録している。データサイズでの影響もほぼなく、安定したリード、ライト性能を発揮している。

「ATTO Disk Benchmark 4.0.1f1」4GB、RAID 0の結果

8GB、RAID 0の結果

16GB、RAID 0の結果

過去記事アーカイブ

2024年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2023年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2022年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2021年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
2020年
01月
03月
05月
06月
07月
09月
10月
11月
12月
2019年
01月
03月
04月
05月
07月
09月
10月
11月
12月
2018年
01月
04月
05月
06月
07月
09月
11月
12月
2017年
06月
08月
09月
10月
2016年
02月
06月
09月
10月
11月
12月
2015年
11月
2014年
07月
12月
2013年
07月
12月
2012年
10月