このページの本文へ

新車を買った情報2023 第114回

フォレスターのFRチックなテールスライドと氷点下二桁台の燃費

2023年02月12日 09時00分更新

文● 四本淑三 編集● ASCII

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

86純正ホイールがSJ5にぴったりすぎる

 SJ5フォレスターの純正サイズはコレです。

 17 x 7.0J +48 PCD100 5穴 ハブ径56.0mm

 このサイズのホイールはトヨタも多く純正採用しており、中古の流通量も豊富で、安い。前型のトヨタ86後期型純正ホイールもこのサイズで、4本セット3万9800円也の物件を見つけ即購入。重い鋳造ホイールは嫌だというのでRAYSの鍛造なんかに履き替えちゃうオーナーが多いのでしょう。ありがたいことです。

 86用なのでセンターキャップはトヨタ印ですが、ホイール自体は姉妹車のBRZと同じ。だからキャップを付け替えるだけでBRZ純正に化けるのも都合が良いわけであります。

 というわけでスバル純正センターキャップを購入。部品番号は「28821CA010」。モノタロウで1個1290円(税別)でした。元から付いていたトヨタのキャップは裏から押すと簡単に外れまして、新しいスバルのキャップを押し込んで作業終了です。

 BRZ純正となったホイールを履かせてみますとこんな感じ。よーく見ないと86純正との違いは分かりません。そしてよーく見てもスバルのクルマにスバルのホイールが付いているだけですから、まったくもって普通です。デザインも完全に溶け込んでいて、フォレスターを買ったトヨタディーラーの方も自社純正とは気付きませんでした。

 ホイールに金をかけるつもりはないと言いつつ完全に余計な出費だったような気もしないではありません。ううむ。

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

ASCII.jpメール アキバマガジン

クルマ情報byASCII

ピックアップ