先端半導体だけでなくメインフレームへの投資も進めるIBM
米IBMは、ニューヨーク州のハドソン川流域で、今後10年間に、200億ドルの投資を行うことを発表している。これを発表した2022年10月時点が、急激に円安が進展したタイミングだったこともあり、日本では3兆円の投資規模として報道されて話題を集めた。円高に振れた現在でも「3兆円投資」という言葉は残っている。
この投資対象は、Rapidusとの戦略的パートナーシップで話題を集めた2nmによる半導体技術や、2025年は4000量子ビットを実現する量子コンピュータ、脳の神経細胞や神経回路網を模倣したニューロコンピューティングによるAIの進化といった最先端テクノロジーが対象となっており、テックカンパニーであるIBMが、中長期的に、テクノロジーに対して、積極的な投資をしていくことを示した格好だ。
だが、注目しておきたいのは、この投資対象のなかにメインフレームが含まれているという点だ。つまり、IBMでは、半導体、量子コンピュータ、ニューロコンピューティングと横並びで、メインフレームにも積極的な投資をする姿勢を明らかにしているのだ。
富士通が、2030年度にメインフレームの販売を終息し、2035年度にはメインフレームの保守を終了することを発表しているのとは、まさに対照的な方針だといえる。
日本IBMの山口明夫社長は、「メインフレームは、いまが一番の伸び盛り。人間に例えれば、10代の若者が、成長痛になるような驚くべき成長を遂げている」と、ユニークな比喩を用いる。
実際、IBMのメインフレームであるIBM Zの実績を見ると、山口社長の比喩が現実的なものであることがわかる。
この連載の記事
-
第606回
ビジネス
テプラは販売減、でもチャンスはピンチの中にこそある、キングジム新社長 -
第605回
ビジネス
10周年を迎えたVAIO、この数年に直面した「負のスパイラル」とは? -
第604回
ビジネス
秋葉原の専門店からBTO業界の雄に、サードウェーブこの先の伸びしろは? -
第603回
ビジネス
日本マイクロソフトが掲げた3大目標、そして隠されたもう一つの目標とは? -
第602回
ビジネス
ボッシュに全株式売却後の日立「白くまくん」 -
第601回
ビジネス
シャープらしい経営とは何か、そしてそれは成果につながるものなのか -
第600回
ビジネス
個人主義/利益偏重の時代だから問う「正直者の人生」、日立創業者・小平浪平氏のことば -
第599回
ビジネス
リコーと東芝テックによる合弁会社“エトリア”始動、複合機市場の将来は? -
第598回
ビジネス
GPT-4超え性能を実現した国内スタートアップELYZA、投資額の多寡ではなくチャレンジする姿勢こそ大事 -
第597回
ビジネス
危機感のなさを嘆くパナソニック楠見グループCEO、典型的な大企業病なのか? -
第596回
ビジネス
孫正義が“超AI”に言及、NVIDIAやOpen AIは逃した魚、しかし「準備運動は整った」 - この連載の一覧へ