メルマガはこちらから

PAGE
TOP

知財活動を社内外のPRにつなげる手法

特集
STARTUP×知財戦略

1 2

パネルディスカッション「スタートアップ企業における外部に向けた知財活用について」

 パネルディスカッションのテーマは「スタートアップ企業における外部に向けた知財活用について」。パネリストには、Spiber株式会社 執行役員 知的財産管理室 蒋李氏、株式会社オプティム 社長室知的財産ユニット マネージャー 村井慶史氏、株式会社マネーフォワード 知財戦略部部長 小日向小百合氏、株式会社ビードットメディカル コーポレート本部 知的財産室 室長 髙栁弘泰氏、特許庁 総務部 企画調査課 課長補佐(スタートアップ支援班長)芝沼隆太氏が登壇。モデレーターとしてピクシーダストテクノロジーズ株式会社 IP & Legal Team リーダ 弁理士 木本大介氏が参加した。

ピクシーダストテクノロジーズ株式会社 IP & Legal Team リーダ 弁理士 木本大介氏 

 最初のトピックは「知財の社内啓蒙のために工夫していることは?」。小日向氏は、社内のチャットツールに身近な知財ニュースをわかりやすく説明して共有するなど、社員が日常的に知財に触れる機会を作っているそうだ。また、村井氏は「社内ポータルに特許や商標の話を載せ、セールスの人に関連特許を提案書に盛り込んでもらうようにしている」とコメント。蒋氏は「知財啓蒙には知財の創出とリスクの2つの面があるので、研究開発の方針として他社と重なる開発を避けるために、特許調査をする啓蒙を行なっている。また、リスク対策については、定期的に営業秘密の全社講習の実施、プレスリリースの際に商標のガイドラインに従い、適用されているかどうかを知財部でチェックをしている」とのこと。髙栁氏は「技術部門、営業部門の部署ごとに時間をいただき、設定したテーマで話をしている」と話した。

株式会社マネーフォワード 知財戦略部部長 小日向小百合氏

株式会社ビードットメディカル コーポレート本部 知的財産室 室長 髙栁弘泰氏

「知財情報のアピールは、社外のどんな人に刺さるのか?」のトピックでは、企業との交渉やアライアンスのツールに使っている、顧客へのアピール、投資家への情報発信に有効などの事例が紹介された。各社とも信用を得るためのツールとしてうまく知財を活用しているようだ。

「知財活動の成功事例、個人的に会社に貢献したと思った事例」のトピックでは、小日向氏「会社への貢献としては、知財につながるネーミング、機能、デザインの相談が増えたこと」、村井氏「発明協会への賞に応募したら文部科学大臣賞がもらえた。PRにもなるし、人脈も増えた」、 蒋氏「知財の人的リソースが限られるなか、特許の実務者の半分は研究部署の方の異動。私自身も知財部に入るまで知財の知識はゼロだったが、外部の研修を受けて短時間で育成し、実務経験は半年くらいで特許や商標の実務ができるようになった。知財部員が研究開発部出身なので、開発の話を理解しやすく、方向性のズレがなく外部に依頼するよりもスムーズになっている」と話した。

Spiber株式会社執行役員 知的財産管理室 蒋李氏

「知財の成果を経営者へ報告するときに工夫していること・苦労していることは?(定量評価/KPIは何? ROIの証明は?)」というトピックでは、小日向氏「事業軸で報告することを心がけている」、村井氏「定量的に測っているのは出願件数と経費。なるべく低コストでいい特許をとるようにしている」、蒋氏「月1回の知財委員会で社長を含めて各技術部署の役員が参加し、海外出願の予算、出願国の検討など重要な知財活動は全社的に情報を収集して方針を決めている」などと紹介した。

株式会社オプティム 社長室知的財産ユニット マネージャー 村井慶史氏

 経営者が知財にあまり積極的でない場合、予算をどのように得るのかも悩ましい問題だ。 「経営者を振り向かせるテクニック」として、小日向氏「やらなかったときに発生し得る影響について具体的事例を示して説明するのがいいと思う」、髙栁氏「知財部だけでは弱いので、セールスや開発部など、ほかの部署を巻き込むと経営者に響きやすい」、村井氏「競合が出している、というのも効果的」といった意見が出た。

 最後に今回のまとめとして、小日向氏「創業期は知財財産には意識が向きにくい。今日の話を参考にビジネスに関連付けた話をすると知財に目が向けてもらえるようになるのでは」、村井氏「社員は社長が言わないことはやりづらい。トップから問いかけて社内を啓蒙していくといい」、蒋氏「研究者出身の知財部員は技術を理解できるが、知財とビジネスを総合的に理解できる人材は限られている。スタートアップの知財に対応できる人材をもっと育てていく必要があると思います」と語った。

イベントの模様は下記、YouTubeにて全編アーカイブ配信中です。

■タイムスケジュール再生リスト

開会挨拶
-日本弁理士会会長 杉村純子氏
特許庁のスタートアップへの取り組みの紹介
-特許庁スタートアップ支援班 班長 芝沼隆太氏
弁理士会のスタートアップへの取り組みの紹介
-日本弁理士会 知的財産経営センター 大澤豊氏
パネルディスカッション「スタートアップ企業における外部に向けた知財活用について」
-パネラー:
蒋李氏 Spiber株式会社 知的財産管理室 執行役員
村井慶史氏 株式会社オプティム 社長室知的財産ユニット マネージャー
小日向小百合氏 株式会社マネーフォワード 知財戦略部部長
髙栁弘泰氏 株式会社ビードットメディカル コーポレート本部 知的財産室 室長
芝沼隆太氏 特許庁 企画調査課 課長補佐(スタートアップ支援班長)
モデレーター: 木本大介氏 ピクシーダストテクノロジーズ株式会社
IP & Legal Function リーダ 弁理士

1 2

合わせて読みたい編集者オススメ記事

バックナンバー