アドビは11月30日、日本でのPDFファイルの利用状況や認識に関する実態調査の結果を発表した。
今回の調査は、PDFの開発元であるアドビが、普段仕事でPDFファイルを利用しているビジネスパーソン600人を対象に実施したものとなる。
「コロナ禍前後でのPDFファイルの利用頻度」について調べたところ、「以前よりも大幅に増えた」が15.0%、「どちらかというと以前よりも増えた」が32.3%、合わせて47.3%がPDFファイルの扱いが増えたと回答した。
「PDFファイルに対してビジネスパーソンが持っているイメージ」を調べたところ、最も多かった回答は「レイアウトが崩れない」が45.3%、次いで「編集ができない」が44.2%と続いた。一方で、「電子署名/電子契約に使える」というイメージは8.7%に留まった。
「運営元が不確かな無料のオンラインサービスを使って、ビジネス資料をPDF化・編集をしたことがあるかどうか」を聞いたところ、20代の男女においては半数以上が、全体では37.2%が「ある」と回答した。また、PDFファイルの作成に使用するツールによって、体裁やフォントの再現性、長期の閲覧性に影響が出ることを「知っていた」とする回答者は33.8%に留まった。
その他の調査結果についてはこちら。
今回の調査結果を受け、アドビ マーケティング本部デジタルメディア ビジネスマーケティング執行役員の竹嶋拓也氏は、「PDFがオープンスタンダードとなり普及した一方で、セキュリティーリスクの増加といったトラブルが発生しているのも事実。利用者のニーズに基づいてPDFをベースとした革新を提供していくことが、アドビのDNAに刻まれた使命である」と述べている。
■PDFファイルの利用状況調査
調査方法:インターネット調査
実施対象:600人(仕事でデスクワークを主とし、月に1回以上PDFファイルを扱っていると回答した20~59歳の全国のビジネスパーソン<性別/年代で75名ずつ均等割付>)
調査期間:2022年10月21日~2022年10月26日