前へ 1 2 3 4 次へ

ゲーミングマザーボードのアップグレードを考えているユーザーにオススメ

最新のZ790をDDR4メモリ対応マザーにしてコストを抑えたいゲーマーへ向けたMSI「MAG Z790 TOMAHAWK WIFI DDR4」

文●石川ひさよし 編集●ASCII

提供: エムエスアイコンピュータージャパン

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 また、本製品はSerial ATA 3.0ポートが7基ある。うち5ポートはチップセットの機能を利用しており、残る2ポートはAsmedia「ASM1061」チップによって増設している。HDDや2.5インチSSDなどを旧PCから引っ越そうと検討している方はここに注目だ。一応M.2 SSDとの併用によって排他になることもあるので、製品仕様やマニュアルを確認したい。

PCI Express x1からSerial ATA 3.0×2ポートを利用可能にするAsmedia「ASM1061」

 ネットワークは2.5GbE&Wi-Fi 6。2.5GbEチップはIntel I226-LMを使用しており、Wi-Fi 6EもIntel製とされている。オーディオはコーデックにRealtek「ALC4080」を用い、日本ケミコン製オーディオグレードコンデンサなどを組み合わせて「AUDIO BOOST 5」準拠としている。

2.5GbEチップはIntel I226-LM(QW93)

オーディオチップはRealtek「ALC4080」

 こうして見ると、けっこうな量の追加チップを実装していることが分かる。それだけ高機能、数多くのストレージやUSBを求める方に適している。つまりは、過去の資産を受け継ぐアップグレード的自作PC向きだと言えるだろう。一式組むのもよいが、たとえばCPUとマザーボードだけ最新世代にアップグレードしておきたいといった組み方も検討したい。

x16スロットと電源回路にこだわり、ゲーマーの機能ニーズもカバー

 MAG Z790 TOMAHAWK WIFI DDR4は、メモリはDDR4、ビデオカード用x16スロットはGen5 Ready、M.2スロットはGen4でコスパ路線と、一見すればチグハグのようで、実はメインストリームゲーマーにはコスパのよい選択をとっている。結局AMD Radeon 7000もNVIDIA RTX 4000もPCI Express Gen5対応とはならなかったわけが、プラットフォーム側の準備が整っているわけで次こそGen5対応の時代が来るだろう。今後数世代使うPCを今アップグレードしたいという方なら、ここをポイントに選びたい。

現在の環境からアップグレードする際に検討したい一枚

 一方、充実したCPU電源回路はメインストリームゲーマー寄り。豊富な機能はストレージをはじめさまざまな機器を接続して使いたいパワーユーザー向けと言える。M.2スロットも4基と豊富だ。組み合わせるCPU次第では、プレイだけでなく配信など幅広い用途に対応できる。もちろん、それらも削ってコストを求める方もいるかもしれないが、ある程度の余裕がなければ用途を限定されてしまうこともある。バランスという点に注目すれば、MAG Z790 TOMAHAWK WIFI DDR4のちょうどいい塩梅が理解できるのではないだろうか。

MAG Z790 TOMAHAWK WIFI DDR4詳細ページ
MSI製品販売店を調べる
MSIサイト

前へ 1 2 3 4 次へ

過去記事アーカイブ

2024年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
2023年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2022年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2021年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2020年
01月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2019年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2018年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2017年
01月
03月
05月
06月
07月
09月
10月
11月
2016年
01月
03月
05月
06月
09月
11月
2015年
01月
03月
04月
06月
2014年
05月
06月
09月
10月
11月