このページの本文へ

ASCII Power Review ― 第192回

「Galaxy Z Fold4」実機レビュー = Fold3と比べたら絶妙なチューンアップで究極の2つ折りスマホになっていた!-倶楽部情報局

2022年11月07日 18時00分更新

文● ASCII倶楽部編集部

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 アスキーの会員サービスASCII倶楽部では、会員の方だけが読めるさまざまな連載や特集が毎日更新中。

 本日は、ASCII倶楽部の人気記事「「Galaxy Z Fold4」実機レビュー = Fold3と比べたら絶妙なチューンアップで究極の2つ折りスマホになっていた!」を紹介します。


 auとドコモから登場した、サムスンの横開きフォルダブルAndroidスマホ「Galaxy Z Fold4」。噂されていたSペンの内蔵は見送られたものの、最新SoCの採用、メインカメラの高画素化、望遠カメラの倍率アップ、そしてキャリア向けGalaxyスマホとしては初めてeSIMに対応するなど、さまざまなアップグレードが施されている。

 今回はまずは外観上の変化を確認したのち、パフォーマンスやカメラ画質がどのぐらい進化しているのかチェックしていこう。

「Galaxy Z Fold4」au版:24万9960円、ドコモ版:24万9700円

画面比率は一見地味な変化
しかし使い勝手は大きく変わる

 Galaxy Z Fold4はOSに「Android 12」、SoCに「Qualcomm Snapdragon 8+ Gen 1」を採用。メモリー(RAM)は12GB、ストレージ(ROM)は256GBを搭載している。

 ディスプレーは、メインに約7.6インチ有機EL QXGA+(2176×1812ドット、374ppi、21.6:18、HDR10+対応、最大120Hz)、サブ(カバー)に約6.2インチ有機EL HD+(2316×904ドット、402ppi、23.1:9、120Hz)を搭載している。

 Galaxy Z Fold3はメインが約7.6インチ有機EL QXGA+(2208×1768ドット、374ppi、22.5:18、HDR10+対応、最大120Hz)、サブ(カバー)が約6.2インチ有機EL HD+(2268×832ドット、387ppi、24.5:9、120Hz)だったので、Galaxy Z Fold4はメイン、サブ(カバー)ディスプレーのどちらも画面の比率が変更されているわけだ。

 またGalaxy Z Fold4はディスプレーの設定に「明るさを増大」という項目が追加されており、Galaxy Z Fold3よりも画面の輝度を引き上げることが可能である。

 カメラは下記の5つを搭載している。
・12MP超広角カメラ(F2.2、1.12μm、123度)
・50MP広角カメラ(F1.8、1.0μm[12MP 2.0μm]、85度)
・10MP 3倍光学ズーム望遠カメラ(F2.4、1.0μm、36度)
・10MPカバーカメラ(F2.2、1.22μm、85度)
・4MPサブカメラ(F1.8、2μm、80度)

 広角カメラがGalaxy Z Fold3の12MPから50MPに高解像度化、望遠カメラが2倍光学ズームから3倍光学ズームに高倍率化されている点が大きな進化点だ。

 通信機能は5G(ミリ波対応)、Wi-Fi 6(11ax)、Bluetooth 5.2、NFC、FeliCa、USB Type-Cに対応。前述のとおりキャリア向けGalaxyスマホとしては初めてeSIMに対応しており、物理nanoSIMカードと組み合わせてデュアルSIMでの運用が可能となった。

 本体サイズは開いた状態で130.1×155×6.3mm、閉じた状態で67×155×14.2mm、重量は約263g。Galaxy Z Fold3の271gより8g軽量化されている。バッテリーは4400mAhを内蔵しており、au版の連続通話時間は約2050分、連続待ち受け時間は約370時間だ。

 Galaxy Z Fold 4とGalaxy Z Fold3を使い比べて感じたのは、ディスプレーの横幅拡大が想像以上に使い勝手を大きく変えていることだ。

 メインディスプレーでは画面を広く感じ、カバーディスプレーではQWERTYソフトウェアキーボード利用時に明らかにボタンを押しやすくなっている。画面比率は一見地味な変化だが、使い勝手を大きく変えていることは間違いない。

カバーディスプレーは約6.2インチ有機EL HD+(2316×904ドット)。上部には約10MPカバーカメラ(F2.2)を内蔵

メインカメラは12MP超広角カメラ(F2.2)、50MP広角カメラ(F1.8)、10MP 3倍光学ズーム望遠カメラ(F2.4)を搭載

上面(上)と本体(下)。下面にはUSB Type-C端子を配置

右側面(上)と左側面(下)。右側面にはミリ波用アンテナ窓、ボリュームボタン、指紋認証センサー一体型電源ボタン、nanoSIMカードスロットが設けられている

メインディスプレーは約7.6インチ有機EL QXGA+(2176×1812ドット)。右側上部には4MPサブカメラ(F1.8)を内蔵

ドコモ版、au版ともにグレイグリーンモデルを採用。グローバルではファントムブラック、ベージュ、バーガンディーモデルもラインナップされている

上面(上)と下面(下)。スピーカーは上下に配置されている

本体部の厚みは6.3mm、カメラ部の厚みは9.0mm

SIMカードトレイはnanoSIMカード1枚を装着可能。eSIMも併用できる

パッケージには本体、USB Type-Cケーブル、SIM取り出しピン、クイックスタートガイド、ご利用にあたっての注意事項、データ移行用試供品取扱説明書などが同梱

USB Type-Cケーブルの長さは実測100cm

Fold4(左)は開いた状態で130.1×155×6.3mm、Fold3は128×158×6.4mm

サブカメラはどちらもアンダーディスプレーカメラとなっているが、Fold4(左)は白い画面を表示していてもほとんど目立たなくなった

Fold4(左)は閉じた状態で67×155×14.2mm、Fold3は67×158×14.4mm。カバーカメラはどちらもパンチホール仕様。Fold4はヒンジ側のベゼルが大きく狭められている。縦長スマホとしても違和感はない

Fold4(左)のメインディスプレーは7.6インチ(2176×1812ドット)、Fold3は7.6インチ(2208×1768ドット)。Fold4はディスプレーの設定で「明るさを増大」をオンにすると、3よりも画面の輝度を引き上げられる

閉じた状態のヒンジ部の厚みはFold4が15.8mm、Fold3が16mm

開いた状態の厚みはFold4が6.3mm、Fold3が6.4mm

Fold4の実測重量は267.5g

Fold3の実測重量は277.0g

速度は現行スマホ最高レベル
AnTuTu Benchmarkで1019430を記録

 Galaxy Z Fold4はSoCに「Qualcomm Snapdragon 8+ Gen 1」、Galaxy Z Fold3は「Qualcomm Snapdragon 888」を搭載している。定番ベンチマークを実施したところ、Galaxy Z Fold4はGalaxy Z Fold3に対して、「AnTuTu Benchmark V9.4.4」の総合スコアは132%相当の1019430、「Geekbench 5.4.4」のMulti-Core Scoreは120%相当の4046、「3DMark」のWild Life Extremeは193%相当の2841を記録した。

 正直、Galaxy Z Fold3でも十二分なパフォーマンスを備えているが、Galaxy Z Fold4は動画編集・書き出しや、最新3Dゲームを最高品質でプレイした際に、ハイパフォーマンスの恩恵を受けられるはずだ。

Fold4の「AnTuTu Benchmark」の総合スコアは1019430、「Geekbench」のMulti-Coreは4046、Single-Coreは1319、Computeは6324、「3DMark」のWild Life Extremeは2841

Fold3の「AnTuTu Benchmark」の総合スコアは773902、「Geekbench」のMulti-Coreは3362、Single-Coreは1102、Computeは4648、「3DMark」のWild Life Extremeは1471

Fold3よりFold4のほうが
広角、超広角、望遠カメラのすべてで色が強め

 Galaxy Z Fold4は、広角カメラが12MPから50MPに高解像度化、望遠カメラが2倍光学ズームから3倍光学ズームに高倍率化されている。今回同じシチュエーションで撮り比べてみたが、画質という点では大きな差はないように感じた。

 ただGalaxy Z Fold4のほうが、広角、超広角、望遠カメラのすべてで色が強めに出る傾向があった。個人的にはGalaxy Z Fold4のほうが色味は好みだ。

 ただし、サムスンは従来モデルに対してもカメラ画質の改善を続けており、今後Galaxy Z Fold3の色味も変更される可能性がある。買い換えを悩んでいる現Galaxy Z Fold3ユーザーの方は、今後数ヵ月のアップデートを待ってから判断してもよいだろう。

 一方、望遠カメラの倍率向上の効果は大きい。10倍で両機種を見比べてみると解像感の差は圧倒的だ。個人的にはGalaxy Z Fold4の10倍なら23インチディスプレーで全画面表示しても鑑賞に堪えると感じた。遠景を撮影する機会が多いのなら、機種変更して大きな満足感を得られるはずだ。

右から12MP超広角カメラ、50M広角カメラ、10MP 3倍光学ズーム望遠カメラ

Galaxy Z Fold4

0.6倍(超広角カメラ)で撮影

1倍(広角カメラ)で撮影

2倍(広角カメラ)で撮影

4倍(望遠カメラ)で撮影

10倍(望遠カメラ)で撮影

20倍(望遠カメラ)で撮影

30倍(望遠カメラ)で撮影

1倍(広角カメラ)で撮影

1倍(広角カメラ)で撮影

1倍(広角カメラ、ナイトモード)で撮影


 続きは「「Galaxy Z Fold4」実機レビュー = Fold3と比べたら絶妙なチューンアップで究極の2つ折りスマホになっていた!」でお楽しみください。

 なお、こちらの記事の続きを読めるのはASCII倶楽部会員の方限定です。

 ASCII倶楽部には、今回紹介した記事だけでなく、PCやスマホ、カメラ、テレビ、オーディオなどの会員だけが読める連載が更新されております! さらに、週刊アスキー 電子版の最新号から過去4年ぶん以上のバックナンバーが読み放題となっております。

会員制読み放題サービス
ASCII倶楽部(アスキークラブ)

■利用料金
月額 税込1080円
※毎月1日~末日までの利用料金として

■支払方法等
●クレジットカード
* VISAカード/MasterCard/アメリカン・エキスプレスカード/JCBカード
●auかんたん決済
●ドコモケータイ払い
●Amazon アカウント
※auかんたん決済、ドコモケータイ払いを選択された方は、3日間無料キャンペーンをご利用いただけません。 ※ご利用になる決済機関によって決済時期及び決済方法が異なります。
それぞれの決済機関が定める利用規約等をご確認ください。

■提供時期
月額利用料金の支払い後、すぐに利用可能。

■推奨環境 <端末・ブラウザ>
【PC】
・OS
Windows 7 以上 , Mac OS X 10.10以上
・ブラウザ
(Windows)Internet Explorer 11※Edgeは除く , Google Chrome最新版 , Firefox最新版
(Mac)Safari最新版
【スマートフォン】
・OS
iOS 8 以上 , Android 4.x以上
・ブラウザ
(iOS)Safari
(Android)Google Chrome

URL ASCII倶楽部

カテゴリートップへ

週刊アスキー最新号

  • 週刊アスキー No.1522(2024年12月17日発行)

バックナンバー

  • 週刊アスキー No.1521(2024年12月10日発行)

  • 週刊アスキー No.1520(2024年12月3日発行)

  • 週刊アスキー No.1519(2024年11月26日発行)

  • 週刊アスキー No.1518(2024年11月19日発行)

  • 週刊アスキー No.1517(2024年11月12日発行)

注目ニュース

ASCII倶楽部の最新記事