トヨタの新型「クラウン」のプロモーション・イベント「DISCOVER YOUR CROWN. THE ROADSHOW.」が、10月に湘南/柏の葉/代官山の蔦屋書店/T-SITEにて開催されました。申し込めば、新型「クラウン」の試乗もできるということで、10月21~23開催の代官山蔦屋書店に赴いたところ、なんと新たに追加された「クラウン(クロスオーバー)RS “Advanced”」グレードに遭遇。これは乗るしかないということで、新型「クラウン(クロスオーバー)RS “Advanced”」の試乗体験をレポートします。
「クラウン(クロスオーバー)RS “Advanced”」に一足早く乗った!
この秋、10月上旬から下旬の週末にかけて、湘南/柏の葉/代官山の蔦屋書店/T-SITEにて「DISCOVER YOUR CROWN. THE ROADSHOW.」が開催されました。これは新型「クラウン」の試乗/展示をはじめ、ブランドストーリーを体験するスペシャルギャラリー、トークショーなどが行なわれたイベントです。
今回は、新型「クラウン」を試乗してみようと、10月21~23日にかけて開催された代官山の蔦屋書店に朝イチで駆けつけてみました。すると、ちょっとしたサプライズに遭遇しました。展示・試乗車が「クラウン(クロスオーバー)RS “Advanced”」だったのです。実はRS “Advanced” グレードは、生産が始まったばかりという新顔。何ともラッキーな試乗会となったのです。
このRS “Advanced”グレードが特別なのは、新しいというだけではありません。ほかのグレードとは違った、新しいパワートレインが搭載されているのがポイントです。それがトヨタ初の2.4Lターボ デュアルブーストハイブリッドシステム。これは、他グレードとは、エンジンもハイブリッドの仕組みも別という、まったくの新型になります。
ちなみに新型「クラウン」の他グレードは、最高出力137kW(186PS)の2.5リッターのエンジンに「THS II(トヨタハイブリッドシステムII)」というハイブリッド機構を組み合わせます。これに後輪用の40kW(54.4PS)のモーターを組み合わせて4WDとして、システム最高出力172kW(234PS)を実現します。
一方、RSグレードのエンジンはターボ。最高出力は200kW(272PS)で、これに最高出力61kW(82.9PS)のフロント用モーターとDirect Shift-6ATを組みあわせてハイブリッドシステムとし、後輪に59kW(80.2PS)のモーターを搭載します。システムの最高出力は257kW(349PS)。他グレードの1.5倍ほどもパワフルなのです。
こちらのハイブリッドの特徴は、エンジンとモーターの動力ミックスにあります。従来のTHS IIはプリウスと同じで遊星ギヤを使ってエンジンとモーターを常時かみ合わせたまま動力をミックスします。スムーズで高効率であることが特徴ですが、ダイレクト感という点は不利。それに対して、RS “Advanced”グレードでは、トランスミッションとエンジンの間にモーターを配置して、クラッチを用いてパワーを伝達する方式です。クラッチを使うため、THS IIよりもダイレクトな加速感が期待できるのです。また、単純に他グレードよりもパワーがあるため、スポーティーな走りも予想されます。

この連載の記事
-
第531回
自動車
高級重量SUV対決! レンジローバー vs メルセデス Gクラス、その違いを探る -
第530回
自動車
無骨でカッコイイ! 500万円以下でSUVを買うならトヨタ「ランクル70」しかない -
第529回
自動車
ヤリス! AURA! FIT! 新時代国産ホットハッチ3台を乗り比べてわかったメーカー思想の違い -
第528回
自動車
「Hondaは走り。だろ?」が味わえるHondaの「RS」モデル3種をタイプ別に紹介 -
第527回
自動車
待望にして本命のGRヤリス(AT)が日本の道にピッタリな理由を伝えたい -
第526回
自動車
MINIの皮を被ったBMW X1「MINIジョンクーパーワークス カントリーマンALL4」は遊び心を忘れない人にピッタリ -
第526回
自動車
日産サクラのライバル現る!? ヒョンデ「インスター」は世界が認めた最強コスパEV -
第525回
自動車
これが“ギリギリちょうどいい”SUV!メルセデス・ベンツ「GLC」の5つの魅力 -
第524回
自動車
シビックオーナー必見! テールゲートスポイラーを付けてこそシビックは完成する -
第523回
自動車
【急げ!】今、スポーツカーを買うなら日産「GT-R」を買ったほうがいい理由 -
第522回
自動車
ポルシェのヒット作「マカン」がEVに! 乗ったら完成度が高すぎて感動 - この連載の一覧へ