"水"のスモークや壁、波を発動するエージェント

VALORANTの新エージェント「ハーバー」は、敵の侵攻を防ぎ、味方の侵攻をサポートする強力なコントローラーだ!

2022年10月19日 21時45分更新

文● イチえもん 編集●ASCII

 ライアットゲームズのタクティカルFPS『VALORANT』は、10月19日より「Episode 5 Act III」がスタート。そこで新エージェントの「ハーバー」が実装された。

 今回、メディア&インフルエンサー向けの先行体験会に参加できたので、ハーバーのアビリティーを紹介していく。

"水"を駆使して戦況をコントロールする新エージェント

 インド沿岸部出身のハーバーは、古代のテクノロジーによって"水"を巧みに操るエージェントだ。ロール(役職)は「コントローラー」で、敵の射線を切ったり、サイト内のエントリーをサポートしたりする、スモーク系のアビリティーを使う。

 これまでのコントローラーは"煙"(ブリムストーン、オーメン)や"毒"(ヴァイパー)、"星"(アストラ)だったが、5人目のハーバーは水がテーマ。水で作られたスモークをはじめ、水の壁や波を発生させるのが特徴だ。

5人目のコントローラーであるハーバー

 ハーバーのアビリティーは「ハイタイド(E)」「コーヴ(Q)」「カスケード(C)」「レコニング(X)」の4種類。ハイタイドとコーヴ、カスケードは通常のアビリティーで、レコニングはアルティメット・アビリティー、つまり必殺技だ。

ハーバーのスキル一覧

ハイタイド(E)

 ハイタイドは、描いた軌跡上に"水の壁"を発生させるアビリティーだ。「発射」すると前方に、「発射長押し」でクロスヘアの方向に誘導しながら水の軌跡を描くことができる。言うなればカーテンで、ヴァイパーの「トキシックスクリーン」やフェニックスの「ブレイズ」などに似ている。

 ただ、このカーテンを通り抜けると一時的に「スロウ」状態になってしまう。VALORANTは飛び出し有利とされているが、スロウが付与されたら飛び出しで勝つ確率は下がるだろう。

 攻撃の場合はサイト内へのエントリーに、防衛の場合はエントリーの阻止に役立ちそうだ。さらに別のサイトへ移動する際にも重宝するかもしれない。

描いた軌跡上に水の壁を発生させるハイタイド。水のカーテンと言ったところだろうか

カーテンの向こう側に潜む敵を倒したい場合は、ソーヴァやサイファーの索敵アビリティーが効果的だ

コーヴ(Q)

 コーヴは水のシールド(スモーク)を発生させるアビリティー。シールドを発生させる球状の水を構え、「発射」で前方に投げるか、「オルト射撃」で軽く放る。このシールド、いわばスモークはコントローラーならではのアビリティーだが、ハーバーのスモークはひと味違う。なぜなら、コーヴは弾を防ぐ効果を持っているからだ。サイトへのエントリー、敵のエントリー阻止、射線を切ることに加え、スパイク(爆弾)解除中の味方を一時的に防衛するといった使い方もできる。

相手の弾を防ぐ水のシールドを発生させる

ソーヴァの「ハンターズフューリー」など、一部のアルティメット・アビリティーは防げないようだ

カスケード(C)

 カスケードは前方に向かって波を発生させるアビリティーだ。再使用で波の動きを止められる。ハイタイドと同様、こちらも波を通り抜けるとスロウ状態になる。敵の射線を切る、敵のエントリーを阻止する際に使えるだろう。

前方に向かって波を発生させるカスケード

敵のエントリーを阻止するといった使い方が有効かもしれない

レコニング(X)

 レコニングは、地面に間欠泉のエリアを展開させるアルティメット・アビリティーだ。このエリア内にいる敵は間欠泉から繰り返し攻撃を受ける。この攻撃が当たるとスタン状態になってしまう。

 レコニングでサイト内にいる敵をスタン状態にしてからエントリーするのが理想的かもしれない。致命的なダメージを受けるわけではないものの、レコニングを受けたら動きが鈍ってしまうので勝つ確率は低くなる。かなり厄介なエージェントかもしれない。

ハーバーのアルティメット・アビリティーのレコニング

発動後、水面のエリアが円形状に出現する。この中に入ると数回スタン攻撃を受けてしまう

スタン攻撃を受けている時の画面。敵のエントリー時にレコニングを使われたら絶望的だ……

 ハーバーを実際に使ってみて、敵の侵攻を阻止し、味方の侵攻をサポートする強力なエージェントであると感じた。どのアビリティーも強力かつ使いやすいので、コントロールが苦手な人でも扱えるかもしれない。

 ハーバーのほかにも、バトルパスや「イオン」スキンなども実装されているので、気になる人はVALORANTをプレイしてみてはいかがだろうか。

■関連サイト

この記事をシェアしよう

ASCII.jpの最新情報を購読しよう