このページの本文へ

あのクルマに乗りたい! 話題のクルマ試乗レポ 第253回

一般道からサーキットまでカバー! これが現代のスーパースポーツ ヤマハ「YZF-R7」

2022年09月04日 12時00分更新

文● 中村浩史 撮影●折原弘之 編集●ASCII

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 2022年2月に発売されたヤマハの新しいスポーツバイク「YZF-R7」が新しいスポーツバイクとして注目されている。スーパースポーツといえばサーキットランが楽しいオートバイ。けれどYZF-R7は、それを大きく超えるオールマイティーさがあるスポーツバイクだ。

ヤマハ「YZF-R7」はお手軽なスポーツバイク

オールマイティーさが魅力の
ヤマハ「YZF-R7」

 2014年にデビューしたヤマハ「MT-07」というオートバイがある。専用に新規開発された水冷並列2気筒エンジンを、パイプフレームに搭載するストリートバイクで、スゴすぎない、それも意のままに扱えるモデルとして、ヤマハのヒット作となった傑作車だ。

 MT-07より少し前に発売された並列3気筒の「MT-09」に続く、ヤマハがチャレンジした「4気筒ではないスポーツバイク」で、MT-09もMT-07も、ヤマハの新しい時代を引っ張っていくスポーツバイクだった。それまでのスポーツバイクの作法である、高出力のエンジンを高剛性のフレームに搭載するという「ハイパワー主義」から、ほど良いパワーを軽いハンドリングで扱う車体、という新公式に当てはめたモデルだったのだ。

スーパースポーツに寄せたライディングポジション

 YZF-R7は、そのMT-07をベースにスーパースポーツ風の味付けを施したものだ。あえてスーパースポーツ「風」と表現したのは、MT-07をベースとして、性能的に大きなモディファイがあったわけではないから。エンジン、車体はほぼMT-07のまま。大きく違うのは、MT-07にはないフルカウルを装着したことと、ライディングポジションがグッとスーパースポーツ寄りになったことだ。

 またがっただけで、これは久々のスーパースポーツなのだと思わされる。ベースとなったMT-07と比べると、ハンドルは17cm低くグリップポジションは15cmも遠くなり、上半身はぐんと前傾姿勢を強いられることになる。それに合わせて、ステップポジションは5cm後退して6cm高くなった。シート高も3cm高くなって、まるで1980年代のレーサーレプリカのような攻撃的姿勢。

カウリングに覆われたフォルムもスーパースポーツを彷彿させる

フロント荷重が増え、タイヤを路面に押しつけて
しっかりとコーナリングできる

 これは手強そうだと覚悟して走り始めると、心配無用。エンジンのパワーフィーリングはMT-07そのままで、フリクションなく、ころころと軽快に回る並列2気筒の手応えは健在。スーパースポーツなルックスに衣替えしても、出力特性は変えてはいないのもYZF-R7の特徴だ。

 ただし、ハンドリングのテイストは大きく変わっている。フロントフォークをMT-07の正立フォークから倒立フォークに変わり、走るフィーリングがかなりフロントタイヤの存在感を際立たせてくるのだ。

 全体のハンドリングは、やはりフロント回りの設定変更が大きく、ハンドル位置が低くなってフロント荷重が増えたこともあって、かなりフロントへの分布荷重を増やしている印象。しっかりとフロントタイヤを路面に押し付けてコーナリングする、このあたりはスーパースポーツそのもののキャラクターだ。

エンジンやフレーム、さらにブレーキやサスペンションにいたるまで、よくできたバイクと言える

 とはいえ、ストリートランでも乗りづらさを感じさせるものではなく、フロントのしっかり感を増やしながら、軽快さを失ってはいない。このあたりの設定が絶妙で、街中の曲がり角のようなスピードや、車線変更はヒラリ、という動きを残している。

 これをワインディングに持ち込むと、やはり動きは一変する。アクセルの開け閉めをしっかり、さらにブレーキングでしっかりフロントタイヤに荷重をかけてのコーナリングは、やはり軽快にクルッと回る。フロント荷重が増えたことで、よりコーナリング向きの車体になった──そんなキャラクターだ。

 もうひとつ、高速道路の快適性を言うと、乗り心地のよさが印象的で、路面の継ぎ目を越えるにもフワッフワッとこなしてくれる。トップ6速で120km/hは、4800rpmくらいで、穏やかにスムーズに走ることができる。もちろん、もっとラクに乗るならMT-07には敵わないが、ちょっと前傾姿勢で、頭を低くして流すスポーツランも心地いい。

【まとめ】ワインディングも得意だが
サーキットランが一番楽しい

 YZF-R7は、ワインディングで生き生きと走り回るオートバイだ。これまでも、そういったスポーツバイクは存在したけれど、そのキャラクターを生かす反面、街乗りのラクさや高速道路のクルージング快適性をスポイルすることもあった。けれどYZF-R7は街乗りも軽快に、高速道路も快適にクルージングできるのが新しい。

 一番楽しいのは、やはりスポーツラン。たとえば、自分のバイクでサーキットを走ってみたい、というサーキットランビギナーにジャストマッチだと思う。この時も、たとえばYZF-R3といったスーパースポーツと比べても、恐怖感なくファンライドを楽しめる。もちろん、サーキットをゴリゴリに攻めたいならばYZF-R6、それでも自走でサーキットへ行き、帰りに高速道路や一般道を使って帰宅するまでをカバーするのはYZF-R7という印象。

 これが、現代の新スーパースポーツだ。

■関連サイト

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

ASCII.jpメール アキバマガジン

クルマ情報byASCII

ピックアップ