超薄型化のM2搭載MacBook AirにiOS 16登場! 「WWDC22」特集 第35回
【ベンチテスト】M2搭載「MacBook Air」日常用途ではファンレスの懸念は無用
2022年08月15日 12時00分更新
M1よりM2が明らかに速く、MacBook Airが
MacBook Proより速いFinderによるフォルダーコピー
Finderによるフォルダーコピーは、サイズが3GB近く、項目数が約2万4000の「フォルダー」(実際にはiMovieアプリのバンドル)をFinder上でコピーするのに要する時間をストップウォッチで計測したもの。これ以降の一般的なアプリによるテスト同様、時間が短いほど高速と言える。
この結果は、新MacBook Airが13インチMacBook Proを上回るものとなった。1分以内に終わる処理のため、ファンレスによる不利はないと言える。
ファンレスの不利がわずかに感じられるXIPファイル展開
Finderによるフォルダーコピーと似たような処理となるXIPファイルの展開は、4分以上かかる処理となるので、新MacBook Airの弱点が垣間見えるものとなっている。
ここでは「アーカイブユーティリティ」によって、11.44GBのXIP圧縮ファイル(Xcode 12.2のインストーラー)を展開するのに要する時間を計測している。大きなファイルのシーケンシャルな読み出しとCPUによる処理、比較的小さなファイルのランダムに近い書き込み、といった総合的な性能が問われる。
新MacBook AirでM2の13インチMacBook Proよりも時間がかかっているのは、CPUの発熱を抑える必要が生じたためと思われるが、単純に両者のディスク性能の違いという可能性もある。
メディアエンジンの有無がモノを言うiMovie出力
ここでは、約50秒の4Kビデオ(ファイルサイズは約125MB)を、iMovieによって再エンコードして出力する時間を計測している。M1搭載の旧MacBook Airをテストした際は480pで出力してが、M2搭載の両モデルは540p出力としている。これは、Movieのバージョンの変化によって、選べる解像度が変化したためだ。
M2搭載の両モデルの結果は、ほとんど誤差範囲と言える違いしかなかったのに対し、M1搭載の旧MacBook Airはだいぶ見劣りする。これは、M1チップがメディアエンジンを搭載していないためと考えられる。
実装メモリの違いによる差が大きいFinal Cut Pro出力
iMovieと同様のテストになるが、Final Cut Proでは、25個の8Kビデオクリップをつなぎ合わせながら約43秒の4Kビデオファイルとして出力するのに要する時間を計測している。
このテストは、一度に処理するデータ量が多いため、メインメモリを8GBしか実装していなかった旧MacBook Airでは、極端に遅くなっている。M1の16GB実装機(MacBook Pro 13インチ)でも47秒程度にはなっていたが、M2搭載機では、その2/3程度の時間で処理が完了している。これも、メディアエンジンの効果と見ていいだろう。
この連載の記事
-
第37回
Apple
大学生2人の父が「M2搭載MacBook Air」をオススメする理由 -
第36回
Apple
アップル「watchOS 9」パブリックベータ試用レポ! フィットネス&ヘルスケアの機能がさらに充実 -
第34回
Apple
M2搭載MacBook Airは完全無音レベルで最薄、省電力を実現した新星 -
第33回
Apple
薄軽で新デザインM2搭載「MacBook Air」発売開始! -
第32回
Apple
【実機レビュー】M2搭載MacBook Airは「Macが欲しいすべての人」にマッチする(本田雅一) -
第31回
Apple
「薄ッ!軽ッ!」M2搭載MacBook Airのエンタメ性能を掘る -
第30回
Apple
薄型&4色のカラバリが魅力のM2搭載の新MacBook Airは8日金曜21時予約開始 -
第29回
Apple
M2搭載MacBook Pro 13インチのベンチテスト詳報 M1やM1 Pro、M1 Maxとも比較 -
第28回
iPhone
円安の調整か!? Apple StoreでiPhone大幅値上げ、1ドル130~134円程度に -
第27回
Apple
【実機レポ】新MacBook Pro 13インチはコンパクトなプロ仕様 - この連載の一覧へ