バンドの取り付けで不注意なミス
続いてバンドの箱を開けます。

こちらのシールはカットするタイプ
本体のシールと違って、バンドの方はシールを全部剥がすタイプではありませんでした。シールに切れ目が入れられていて、ピリピリと破いていきます。が、切れ目がうっすら過ぎるのか、なかなか切れなくてヨレヨレになってしまいました。これもきれいに開けたかったんだけどなぁ。

バンドは2サイズ入っていました。カバー裏には取り付け方と使用方法
バンドはM/LとS/Mの2種類が付属していました。前述のとおり手首が細いので、小さめサイズがあるのは助かります。
カバーの裏側にはバンドの取り付け方と取り外し方、手首に付けるときの付け方が書かれていました。

この溝にバンドを差し込んで、スライドさせていきます

なぜかこれ以上バンドが入っていきません
本体には溝があってバンドはそこはめ込むだけなんですけど、ここでちょっと問題が。半分ぐらいのところで、それ以上押し込めなくなってしまったのです。

ロック部分がケースの縁に引っかかって、表面が剥がれてしまいました
グイグイやっても全然だめで、なんでだろうと表にしてみてビックリ。バンドについているロックするための出っ張りがケースの縁に引っかかり、表面のコーティングが剥がれてしまっていました……。

バンドを外すときはこのボタンを押しながらスライドさせます
バンドのはめ込む部分に楕円状のモールドが3つあって、なんだろうとは思っていたんですよね。バンドを外すときにボタンを押すんだから、“バンドの真ん中の部分がロックになっている=出っ張っているに違いない”と気づくべきでした。取り付けちゃえば見えなくなるので別にいいっちゃいいんですけれども。
初起動からの充電切れ
バンドを付けたらいよいよ電源オン。

サイドのボタンを長押しします

祝! 初起動!

……と思ったら、いきなり充電切れに
アップルマークが表示されたあと、設定画面に……なるはずだったんですが、写真を撮ったりしていたらあえなく充電切れになってしまいました。
バンドを付けるときにあちこち触ったので、もしかしたら何度か電源がオンになって使い切ってしまったのかもしれません。そうなると、これが初起動じゃなくなりますね。

充電します
充電開始から30分ほど放置。撮影のためにいったん外して再充電してみると、もう半分近く充電されていました。45分で80%に達するそうです。本体のセットアップは、念のため100%になるまで充電してからにしたいと思います。
というわけで今回はここまで!

この連載の記事
-
最終回
デジタル
本物の元素を1cm角キューブにした”標本セット”を買いました -
第352回
デジタル
全9種類! ミリタリー風「蚊取り線香」ホルダーでどんな線香が使えるのか試してみました -
第351回
デジタル
ミリタリーテイスト満点の「蚊取り線香」ホルダー、こんなモノまでタクティカル! -
第350回
デジタル
「スキンヘッド専用シェーバー」は今年買ってよかったもの大賞、金賞候補です -
第349回
デジタル
スキンヘッド専用シェーバーで頭ツルツル -
第348回
デジタル
靴底補修剤でカカトに空いた穴を直してみました -
第347回
デジタル
ダイヤルを回すだけでフィットするシューズ「DICTATOR」を衝動買い! -
第346回
デジタル
ハンヴィーのシート交換で若干のトラブルが! -
第345回
デジタル
未使用新品&中古美品のハンヴィー用シートをまとめ買い! -
第344回
デジタル
Beatsのヘッドホンが手放せなくなりました -
第343回
デジタル
そっぽを向いていたハンヴィーのタイヤが直りました! - この連載の一覧へ