このページの本文へ

先端テックニュースまとめ読み from MITテクノロジーレビュー 第183回

メタ「GPT-3並み」大規模言語モデルを無償提供/AIでは経済成長できない理由

2022年05月16日 09時00分更新

文● MITテクノロジーレビュー編集部

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

メタ、「GPT-3並み」の大規模言語モデルを研究者向けに無償提供

メタ(旧フェイスブック)AIラボは、自社開発した大規模言語モデル「OPT」を研究者向けに無償で提供を開始した。オープンAIの「GPT-3」と同じパラメーター数を持つ。同モデルの構築方法や訓練方法の詳細も公開しており、巨大テック企業の取り組みとしては異例だ。

≫ 続きはこちら

AI・デジタル技術はなぜ、 経済成長をもたらさないのか

人工知能(AI)などのデジタル技術の進歩は、大きな経済成長を生み出さないばかりか、所得や富の格差を拡大する原動力となっている。「人間のような機械を作る」という目的は、単に労働者を機械に置き換えることになりがちだ。

≫ 続きはこちら

「マイホームの夢」壊す 不動産テックの失敗から 何を学べるのか?

不動産テック企業として脚光を浴びていた米「ジロー(Zillow)」のつまづきは業界に大きな衝撃を与えた。米国の住宅市場に混乱をもたらしたテクノロジー主導型の事業モデルはなぜ行き詰まり、そこから何を学べるのか?

≫ 続きはこちら

米国で児童性的虐待コンテンツが急増、オランダ抜き世界首位に

米国は現在、児童性的虐待に関するオンラインコンテンツが世界でもっとも多くホストされている国となった。専門家は、プロバイダーの自助努力は期待できないため、新たな法律がなければ問題は大きくなる一方だと指摘する。

≫ 続きはこちら

二酸化炭素でエネルギー貯蔵、伊スタートアップが実証へ

イタリアのスタートアップ企業は、二酸化炭素を利用してエネルギーを貯蔵する実証プラントを立ち上げている。どこにでも設置できる安価なエネルギー貯蔵システムは、再生可能エネルギーの新しい可能性を切り開くかもしれない。

≫ 続きはこちら

ブロックチェーン金融「DeFi」は銀行に代わる選択肢になるか?

銀行などの既存の金融機関よりも低金利で借りられることが多い非中央集権型金融(DeFi)ローンが注目されている。だが、メリットの裏にはリスクもある。DeFiは今後の主流となれるのだろうか。

≫ 続きはこちら

世界初のブタ心臓移植患者、 ウイルス感染が死亡の一因か

2022年1月に実施された、遺伝子操作されたブタの心臓を人間に移植する初めての異種間移植は、2カ月後の患者の死亡という結果に終わった。移植した臓器がブタウイルスに感染していた可能性が指摘されている。

≫ 続きはこちら

メタCTOも絶賛する27歳「暴露系」リバース・エンジニアの才能

自らのリバース・エンジニアリング能力を活かして、テック企業の秘密をツイッター上で暴き続けている女性がいる。もはや秘密を持とうとすることを止めた企業もあるほどだ。彼女はなぜツイートを続けるのか。

≫ 続きはこちら

紙で読むMITTR マガジン新刊のお知らせ

MITテクノロジーレビューが選ぶ、次世代イノベーター特集号。mRNAがん治療の事業化を目指す起業家、日本発の量子コンピューター技術を提唱する研究者、グーグルが採用した人工音声を開発した技術者、中国の次世代人工太陽の理論モデルを確立した科学者など、世界のイノベーター35人と日本発のイノベーター15人を一挙紹介。

新規事業、投資、研究企画に役立つ、今最も注目すべき研究者、起業家の顔ぶれとイノベーション・トレンドが分かる1冊。是非お手に取ってご覧ください。

≫ 詳細はこちら

カテゴリートップへ

この連載の記事

アスキー・ビジネスセレクション

ASCII.jp ビジネスヘッドライン

ピックアップ