Grace CPUとGrace Hopperは
どちらも2023年前半に出荷開始
最後に、GPUではなくCPUの話になるが、Graceの話をしよう。といっても、現状情報はごくわずかである。まずはGrace CPUであるが、パッケージ1つあたり72コアで、メモリーはLPDDR5x。転送速度は不明ながら、このGraceの構成で合計1TB/秒の帯域というからには、8chで500GB/秒、chあたり64bitと考えると信号速度は8Gbpsという計算になる。
ただこの場合容量は全部で32~64GBにしかならない。もちろんコントロール用で、ここで大きな処理を行なわないならギリギリいけるのかもしれないが、いくらなんでも少なすぎる気がする。
実は裏面にもLPDDR5が実装されているとすれば、容量64~128GBくらいで信号速度は4Gbpsとなるが、この速度ならなにもLPDDR5xを使う必要はないわけで、やはり片面実装と考えるべきだろうか。だとすると、メモリー容量が異様に少ない気がするのだが、このLPDDR5xはいわば3次キャッシュで、この外に大容量のDDR5 DIMMがつながる格好なのかもしれない。
アーキテクチャーはArmv9という説明しかない。おそらくSVE2を実装していると思われるが、このあたりも不明確だ。ちなみに2つのパッケージ+LPDDR5xを全部あわせて500Wに収まるとしている。トータル144コアということを考えれば、十分省電力な部類だろう。
またGrace CPUにGH100を組み合わせたGrace Hopperという製品も予定されている。こちらGraceとHopperの間をNVLink-C2Cというオンチップ用インターコネクトで接続する形態となっている。
Grace Hopperをそのまま納入するのか、それともGrace CPUとH100を別々に組み合わせるのかは不明だが、スイスのCSCS(スイス国立コンピューティングセンター)がこのGraceとH100をベースにしたAlpsというシステムを導入することを明らかにしている。このGrace CPU、およびGrace Hopperはどちらも2023年前半に出荷開始を予定しているそうだ。
この連載の記事
-
第798回
PC
日本が開発したAIプロセッサーMN-Core 2 Hot Chips 2024で注目を浴びたオモシロCPU -
第797回
PC
わずか2年で完成させた韓国FuriosaAIのAIアクセラレーターRNGD Hot Chips 2024で注目を浴びたオモシロCPU -
第796回
PC
Metaが自社開発したAI推論用アクセラレーターMTIA v2 Hot Chips 2024で注目を浴びたオモシロCPU -
第795回
デジタル
AI性能を引き上げるInstinct MI325XとPensando Salina 400/Pollara 400がサーバーにインパクトをもたらす AMD CPUロードマップ -
第794回
デジタル
第5世代EPYCはMRDIMMをサポートしている? AMD CPUロードマップ -
第793回
PC
5nmの限界に早くもたどり着いてしまったWSE-3 Hot Chips 2024で注目を浴びたオモシロCPU -
第792回
PC
大型言語モデルに全振りしたSambaNovaのAIプロセッサーSC40L Hot Chips 2024で注目を浴びたオモシロCPU -
第791回
PC
妙に性能のバランスが悪いマイクロソフトのAI特化型チップMaia 100 Hot Chips 2024で注目を浴びたオモシロCPU -
第790回
PC
AI推論用アクセラレーターを搭載するIBMのTelum II Hot Chips 2024で注目を浴びたオモシロCPU -
第789回
PC
切り捨てられた部門が再始動して作り上げたAmpereOne Hot Chips 2024で注目を浴びたオモシロCPU -
第788回
PC
Meteor Lakeを凌駕する性能のQualcomm「Oryon」 Hot Chips 2024で注目を浴びたオモシロCPU - この連載の一覧へ