観光モデルコース活用の現状を知る
課題解決に向けては、以下3つの分析・取り組みを行った。
1つ目は「いまを知る」。市や観光組合では、観光地を数か所めぐる観光モデルコースをパンフレットやWebサイトで提案している。そのコースに沿った行動を取っている人がどれくらいいるのか、現状を分析した。結果わかったことは、モデルコースの通りに観光ルートをたどった人は少ないということで、複数の観光地を巡らず1か所しか訪れない人も多い。ただし、これは全国的に同様の傾向が見られ、大分北部に限った問題ではない。
結果を踏まえて、新たなモデルコースを作成した。利用者の多い自動車利用が前提であること、集客力が大きい観光地を中心とし、観光客の好みで1か所を追加できるようにすること、来訪者が多い地域からのタイムスケジュールを記載することなどを盛り込んで、全12パターンを作成した。
QRコードによる誘導実験の結果を測る
2つ目は「滞在を伸ばす」。観光客に滞在を伸ばしてもらうために、QRコードを利用した試みを実施した。おすすめの観光地を紹介するWebページを作成し、飲食店に設置したQRコードから読み込んでもらうことで、次の施設誘導につなげようという取り組みだ。施策の実施前後の来訪者データを比較し、行動に変化があったかどうかを分析したところ、3か所の施設に増加傾向が見られた。増加した施設に共通していたのは、QRコード読み込み地から比較的近い箇所にあるということだった。
距離を考慮した誘導先の設定や、QRコード読み込みへの特典付与、観光施設でのQRコード設置などの改善を行うことで、より効果が期待できると考えられるという。
この特集の記事
地域イノベーション
大河ドラマ館開設による集客増を予測。岡崎市が目指すビッグデータで実現する観光まちづくり地域イノベーション
石巻震災復興に向けた観光事業促進のカギになると期待される「牡鹿半島における観光ビッグデータ活用」地域イノベーション
GPSとキャッシュレスデータで地方都市を分析、公共・ビジネス課題が見えた福島県須賀川市地域イノベーション
ビッグデータを使って新路線を設定 挑戦を続ける茨城県境町の自動運転バス地域イノベーション
ドコモが語る「位置情報データサービスの現在」地域イノベーション
交通・観光・政策……ビッグデータ活用から見える自治体DX最前線地域イノベーション
コロナ後のビッグデータ活用 位置情報による実証実験を国交省が進める理由
この記事の編集者は以下の記事もオススメしています
地域イノベーション
国土交通省、携帯電話の位置情報データを活用した実証実験事業の実施対象を決定地域イノベーション
交通・観光・政策……ビッグデータ活用から見える自治体DX最前線地域イノベーション
来年の大河「どうする家康」で注目の岡崎市、携帯ビッグデータ活用で取り組む「3つの課題」