週替わりギークス ― 第233回
マイクロソフトのノーコードツールLobeで私服が「地雷系」か「量産型」か判定するアプリを作ってみた!-倶楽部情報局
2022年03月14日 18時00分更新
アスキーの会員サービスASCII倶楽部では、会員の方だけが読めるさまざまな連載や特集が毎日更新中。
本日は、ASCII倶楽部の人気記事「マイクロソフトのノーコードツールLobeで私服が「地雷系」か「量産型」か判定するアプリを作ってみた!」を紹介します。
メンヘラテクノロジーの高桑蘭佳です。
2019年頃ぐらいからメディアでも取り上げられるようになった記憶があるファッションスタイルの「地雷系」と「量産型」。現在もSNSや街でまだまだ見かけることが多いファッションです。
そんな中、たまに議論になるのが「地雷系」と「量産型」の違いです。たとえば、以下のツイートのような形で両者の違いについて解説している人もいます。
最近流行りの『地雷系』と『量産型』の違いなどをクソ真面目に分析してみました🎀🔪 pic.twitter.com/wly5fLyoA5
— 🐰れーかるる🍎アパレル予約受付中 (@kappe_reeka) June 5, 2020
🎀🖤🎀🖤🎀🖤🎀
— Lafary(ラファリー) (@lafary_jp) February 14, 2021
あなたはどっち?!
量産と地雷の違い♡̷̷
🎀🖤🎀🖤🎀🖤🎀 pic.twitter.com/G7NJFxl5Uk
元地雷系女子の友達に最近流行ってるよねって安直に聞いたら「地雷系と量産型が混ざりすぎっ👿」って激おこだったから教えてもらった彼女たちの違い💘地雷系も量産も可愛いし好きなものがはっきりしていて大好きなんだよなぁ・・ pic.twitter.com/3xVkTFthOV
— 見れば可愛くなるラビちゃんず🌼 (@LABY_girls) July 28, 2020
「地雷系「が黒×ピンクで、「量産型」が白×ピンクっぽい……?愛用するブランドがちょっと違う……?リボンとフリルは……?複合的なスタイルは「量産型地雷系」……?と議論については諸説あり、わかりやすい線引きはなさそうな雰囲気です。
そこで、使ってみたくなるのが、機械学習!!!
今回は手軽にノーコードで画像分類モデルが作れるマイクロソフトの「Lobe」を使ってみました。LobeはGUI上で、アノテーション→学習→推論の流れができる機械学習ツールです。
Lobeを使って、ウェブアプリ化したものがこちらです。PCやスマホのカメラ、写真を使って「地雷系」か「量産型」かを判定できるので、ぜひ試してみてください!
Lobeを使ってみる!
この記事では、本ウェブアプリの作成手順をご紹介します。
まずは、公式サイトからLobeをダウンロード&インストールします。
ちなみに、WindowsもMacも対応しているようですが、M1 Macではエラーが起きてしまって使用ができないみたいです。
インストール完了後、Lobeを起動し、「Import」から学習させる画像を読み込みます。左下にも記載がありますが、ラベルごとに最低5枚の画像があれば学習できるそうです。
今回は、「地雷系」「量産型」の服を多く取り扱っており、各ジャンルを特集しているECサイトがあったので、そちらのデータを学習に使用させてもらいました。
画像データが読み込まれたら、ラベル付けをします。
ラベル付けが終わると、自動的に学習が開始され、その結果が表示されます。
はじめは、正答率が88%で「地雷系」のピンク系の服や白黒の服の判定が難しかったようです。
その後、画像の枚数を追加するなど試行錯誤を重ねるうちに、正答率が100%になりました。
「Use」で「Image」を選択すると、新たな画像について判定できます。
実際に私が持っている服2着について判定してみた結果、どちらも「量産型」と判定されました。
「Camera」を選択すると、PCのカメラにうつったものをリアルタイムで判定してくれます。こちらについても、「量産型」と判定されました。
ちなみに、普段はあまり思わなかったのですが、画像分類の視点で自分の持っている服を見ると、「同じような服ばっかりだな!」と気づきました……。
個人的には「『地雷系』寄りかな……?」と思っていたので、判定の精度についてはまだまだ改善の余地ありかなと感じました。今回は、学習データの数自体多くなく、あまりこだわって作りこめていないので、徐々にモデルをアップデートさせていければと思います!
続きは「マイクロソフトのノーコードツールLobeで私服が「地雷系」か「量産型」か判定するアプリを作ってみた!」でお楽しみください。
なお、こちらの記事の続きを読めるのはASCII倶楽部会員の方限定です。
ASCII倶楽部には、今回紹介した記事だけでなく、PCやスマホ、カメラ、テレビ、オーディオなどの会員だけが読める連載が更新されております! さらに、週刊アスキー 電子版の最新号から過去4年ぶん以上のバックナンバーが読み放題となっております。
会員制読み放題サービス
ASCII倶楽部(アスキークラブ)
■利用料金
月額 税込1080円
※毎月1日~末日までの利用料金として
■支払方法等
●クレジットカード
* VISAカード/MasterCard/アメリカン・エキスプレスカード/JCBカード
●auかんたん決済
●ドコモケータイ払い
●Amazon アカウント
※auかんたん決済、ドコモケータイ払いを選択された方は、3日間無料キャンペーンをご利用いただけません。 ※ご利用になる決済機関によって決済時期及び決済方法が異なります。
それぞれの決済機関が定める利用規約等をご確認ください。
■提供時期
月額利用料金の支払い後、すぐに利用可能。
■推奨環境 <端末・ブラウザ>
【PC】
・OS
Windows 7 以上 , Mac OS X 10.10以上
・ブラウザ
(Windows)Internet Explorer 11※Edgeは除く , Google Chrome最新版 , Firefox最新版
(Mac)Safari最新版
【スマートフォン】
・OS
iOS 8 以上 , Android 4.x以上
・ブラウザ
(iOS)Safari
(Android)Google Chrome
URL ASCII倶楽部