このページの本文へ

T教授の「戦略的衝動買い」 第672回

スマホ・パソコン化計画タッチ液晶付きキーボード「Ficihp K1」を衝動買い

2022年02月24日 12時00分更新

文● T教授 撮影●T教授 編集●ASCII

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

使い方はいたって簡単だ。開錠したデスクトップモード搭載のスマホとFicihp K1を付属のケーブルでつないで画面の指示に従うだけ

スマホとの接続はいたって簡単

 さて、本題の方が最後になってしまったが、Ficihp K1は前述したようにデスクトップモードを搭載したファーウェイ(EMUI搭載機)やサムスン(DeX搭載機)、モトローラ(Ready For搭載機)などのスマホと付属のType-Cケーブルで接続することで、Ficihp K1の大きな画面とキーボードを使ってスマホアプリを圧倒的に快適に操作できる。

 今回は、筆者の一世代前のメインスマホであったEMUI搭載のHUAWEI Mate 20 Proを使って実際に接続してみた。まず付属のType-CケーブルでスマホとFicihp K1を接続すると、スマホ画面をFicihp K1の画面にケーブル接続で投影するかどうか聞いてくるので同意する。

 あっという間に、まずはスマホの現在の縦長デスクトップ画面がFicihp K1の液晶画面に、ミラーリング投影(モバイルモード)される。続いてスマホのお知らせプルダウンスクリーンを表示させ、現在は「モバイルモード」になっている「簡単投影」のモードを「デスクトップモード」に切り替える。

スマホの画面がミラーリングされたら、スマホ側のプルダウンメニューを開きデスクトップモードを選択

 すぐにFicihp K1の画面は、とてもスマホが表示しているとは思えない広いWindowsイメージの画面表示に切り変わり、スマホ側は画面全体がタッチパッドに変化する。あとはいつものスマホを操作する要領で、目的のアイコンをタッチパッドで選択、タップするだけだ。

デスクトップモードが起動するとスマホはタッチパッドに変身する

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン