アップルが今年発売するとうわさの新型iPad Proは、MagSafeに対応しているという。米メディア9to5Macが1月14日に報じた。
同紙は関係者からの話として、アップルはより大きなアップルロゴを搭載したiPad Proのプロトタイプを開発しており、このロゴがガラス製のためロゴを通じて充電できる仕組みになると伝えている。
そして、このプロトタイプは落下事故をなくすために磁石、つまりMagSafe機能を備えているとのことだ。
これまでのうわさでは新型iPad Proはワイヤレス充電に対応するため背面がガラスになるとの話だったが、最新のうわさではロゴをガラス化することで充電問題に対応するようだ。
![](/img/blank.gif)
この連載の記事
-
第2214回
iPhone
アップルiPhone SE 第4世代のケース、メーカーが誤って公開か -
第2213回
iPhone
アップルiPhone SE4、来週なのか今日なのか、間もなくとしてもいつなのか、もう待てん -
第2212回
iPhone
アップル「iPhone SE4」来週にも発表か -
第2211回
iPhone
アップル「iPhone SE4」新しいダミーユニットがリーク -
第2210回
iPhone
アップル「iPad(第11世代)」Apple Intelligence非対応? -
第2209回
iPhone
アップル「iPhone SE4」ノッチ搭載は確実か -
第2208回
iPhone
アップル、7インチ画面付き「HomePod」2025年後半登場か -
第2207回
iPhone
アップル「iPhone 17」ダイナミックアイランドのサイズはそのままに? -
第2206回
iPhone
アップル「iPhone 18」サムスン製高性能カメラセンサー採用? -
第2205回
iPhone
アップル「iPhone 17」カメラの出っ張りがなめらかに? -
第2204回
iPhone
アップル「iPhone 17 Pro」全カメラ4800万画素に? - この連載の一覧へ