株式会社京樽が運営する「海鮮三崎港」は回転寿司としてはちょっと高級ないわゆるグルメ回転寿司。この「海鮮三崎港」、屋号を「回転寿司みさき」に変更し新しく生まれ変わります。11月19日に高円寺店、人形町店のロゴや店舗デザインなどを刷新したのを皮切りに、既存の店舗は順次「回転寿司みさき」へリブランディング。
「食材」と「職人の技」のダブルの強み
京樽は、2021年4月にFOOD&LIFE COMPANIESの完全子会社となり、回転寿司チェーン「スシロー」などと仲間になりました。「海鮮三崎港」は、COMPANIESの“食材調達力”と“商品開発力”に、「海鮮三崎港」の“職人の技”を掛け合わせた商品を強みに今年9月、グランドメニューを一新。さらに「回転寿司みさき」では、“職人の技”と“厳選されたネタ”を気軽に楽しめる空間となるよう、店舗デザインなども一新。
なお一皿の値段は「海鮮三崎港」と同じく税込121円から。121円、176円、231円、308円、374円、451円、528円、605円、715円、825円とお皿の絵柄でわかるようになっています。
商品ラインアップも強化。新名物としてマグロの希少部位を“極旨まぐろ”として掲げます。天然インドまぐろ1本から約1.5%しかとれない「はがし大とろ」や「腹とろ」をはじめ、通常の回転寿司では提供することが難しい希少部位を期間限定で各種を提供。
この「はがし大とろ」は、インドまぐろの大とろ部分で、身を“剥がす”ように切りつけるため職人の技術を要します。単純に部位が希少という理由だけではなく、手間がかかるため、少なくとも回転寿司チェーンでは提供するお店を目にすることは少ないです。
また、グランドメニューとは別に、豊洲から直送されたネタも日替わり、時期がわりで提供します。目利きのプロが豊洲市場のネタを厳選し、豊洲直送で店舗に納品。納品されたネタは季節や日により異なるため、毎日旬のネタを楽しめるということ。
職人さんの手さばきを間近で見られる
体験して一番気持ちよかったのは、職人さんがお客さんのすぐ目の前で握ってくる点。これは従来の「海鮮三崎港」から同じですが、こころなしか「回転寿司みさき」のほうがより職人さんとの距離感が近づけた気がします。「今日はどんなネタが入っている?」なんて会話も楽しめるわけです。回転寿司でありながら「回転寿司みさき」ならではの心地いい空間が待っています。
アスキーでは楽しいグルメ情報を配信しています。新発売のグルメネタ、オトクなキャンペーン、食いしんぼ記者の食レポなどなど。コチラのページにグルメ記事がまとまっています。ぜひ見てくださいね!
アスキーグルメの公式Twitter始めましたhttps://t.co/MXrBXKpslkhttps://t.co/zzNmqjwNfSのグルメタブの情報を集中して発信していきます
— アスキーグルメ (@ascii_gourmet) November 17, 2020
どうぞよろしくおねがいします☺️
ご意見、要望、ネタ提供などはアスキーグルメ公式Twitterまで
アスキーグルメ (@ascii_gourmet)

この連載の記事
- 第822回 トリキ、今だけ「メガレモンサワー」に手羽唐揚げ 春限定の「ポテマヨエッグ」もそそられる
- 第821回 直火焼&ビッグさで勝負 バーガーキングの社運を賭けたハンバーガーは1100円越えで味は本格路線
- 第820回 お帰り! ファーストキッチンで休止中の「ディップソースバー」が形を変えて復活 「スイートチリ」など4つの味をディップップ♪
- 第820回 いか好き集合!石川・小木漁港の新鮮いかを食べ比べ。スシロー「真いか食べ比べ」(580円)は一皿で酒のアテが充実
- 第819回 全部食べつくせ!スシローの一番安い「黄皿」でお値打ちネタが楽しめる「得皿祭」スタート!! 絶対に食べたいのはコレ
- 第818回 「銀座ろくさん亭」の半分ほどの予算!? 道場六三郎さんの味が楽しめるリーズナブルな新店「懐食みちば」が松戸に
- 第817回 世界で愛されるジャックコークがついに!「ジャックダニエル×コカ・コーラ」アルコール7%のカンペキな味わいの缶で登場
- 第816回 ベーカリーでトレンドの「生」を意識したファミマの「生コッペパン」 工場生産で不向きな「多加水製法」にチャレンジ
- 第815回 新プレモルは味が変わった! ポイントは“磨き” 「香るエール」は名前も刷新
- 第814回 びっくりドンキー「マーボバーグ」の進化版?「チーズダッカルビ風バーグ」はマーボが辛くなかった人にうれしい強辛
- 第813回 見た目はアレだけど…すき家で「時透無一郎の霜柱ふろふき牛丼」発売中
- この連載の一覧へ