超パワーなM1 Pro/M1 Max搭載のMacBook Pro登場 新型AirPodsも! 第11回
これがM2ではなくM1であるという恐ろしさ
「モアポート派」が勝利した真のプロ用MacBook Proの登場
2021年10月20日 09時00分更新
これがM2ではなくM1であるという恐ろしさ
昨年発表され、すぐさま製品に搭載されたM1は、アップルの大きな転機となる重要なチップであり、高性能と低消費電力を両立したことによる衝撃は大きかった。それでも、今年にさらに高性能なチップが登場することは、当然予測されていた。にもかかわらず、今回のM1 ProとM1 Maxは、そうした予測をはるかに上回る衝撃だったと言える。
まず驚いたのは、それが1つではなく2つだったということ。そして、その2つには、単なるメモリ容量などではなく、大きなパフォーマンスの差が付けられていたということだ。
それぞれのチップの特長については、すでに他でも多くの記事で取り上げられているはずなので、ここでは繰り返さない。
しかし、なんと言っても、いちばん驚いたのは、新しいチップが、「M2」ではなく「M1」だったことだ。この数字は、言うまでもなく世代を表すので、発表年度も改まり、これほどのパフォーマンスの差があるのだから、「M2」と呼んでも、まったく不自然ではないと思われる。現に、アップルが主にiOSデバイス用に開発しているAシリーズのチップの世代番号は、ほぼ1年ごとに1つずつ増えて今日に至っている。こうなると、おそらく来年以降に登場するM2や、それにProだのMaxだのが付いたチップは、いったいどこまで行ってしまうのか、末恐ろしさすら感じるほどだ。
これはどちらでもいい憶測だが、今回発表されたM1 ProやM1 Maxは、たぶん昨年のM1と同時に計画され、設計が始められていたものだったのではないだろうか。だからこそ世代番号が同じになっていると考えられる。ただし、M1 ProやM1 Maxについては、トランジスター数もかなり多くなり、集積度も高くなったことで、製造プロセスにM1以上の課題があり、製品化にかかる期間がより長くなったのではないか。
それにしても、最大64GBものユニファイドメモリを搭載するという、これだけ規模が大きく、ダイサイズも巨大なチップになると、さぞかし歩留まりも悪くなるのではないかと、古い頭の人間は心配になる。製品価格の中でチップ自体が占める比率は分からないが、それだけを考えても、新しいMacBook Proの価格は、かなり安いと思えてくる。
この連載の記事
-
第22回
Apple
新MacBook Proは「Macノートブック」におけるプロ仕様の再定義 -
第21回
Apple
新MacBook Pro詳細ベンチマークテストでわかったメディアエンジンの効果は絶大 -
第20回
Apple
第3世代AirPodsが「すべてを楽しむならマストバイ」なわけ -
第19回
Apple
新「MacBook Pro」高性能チップを搭載しても破格のバッテリー寿命! -
第18回
Apple
モンスターマシン! 新MacBook Proのエンタメ性能を徹底解剖 -
第17回
Apple
M1 ProとM1 MAX比較「新MacBook Pro」緊急ベンチマークテスト結果公開 -
第16回
Apple
MacBook Pro 14インチは「クリエイティブへのエントリー」レベルを大きく引き上げた -
第15回
Apple
新MacBook Pro発売開始、超強力チップ「M1 Pro」「M1 Max」搭載し大幅パワーアップ -
第14回
Apple
macOS最新バージョン「macOS 12 Monterey」正式版が配信開始 -
第13回
Apple
パワフルな音に生まれ変わった! 第3世代AirPods先行レポート -
第12回
Apple
新しいAirPods、オーディオライターが注目する「3つのポイント」 - この連載の一覧へ