ロードマップでわかる!当世プロセッサー事情 第636回
イロモノだと思っていたSamsungのプロセッサー内蔵メモリーがわりと本気だった AIプロセッサーの昨今
2021年10月11日 12時00分更新
ではLPDDR5にPIMを載せるとどうなるか?
用途によっては性能向上と省電力化が期待できそう
ここまでの話は実際のHBM-PIMを利用した結果だが、次のLPDDR5-PIMはシミュレーションである。要するにLPDDR5にPIMを内蔵させるとどうなるか? をシミュレーションで実施した結果が下の画像、もう少し詳細な結果がさらにその下の画像である。
この性能向上率は、コンピュータービジョン、つまり画像認識技術の分野で言えば性能向上率が10~30%、消費電力も10%内外の節約でしかないので、わざわざこんな特殊なメモリーを使うには動機として薄い感はあるが、自然言語処理の分野ではけっこう性能改善率も高く、省電力化の効果も大きいあたりは、分野さえ選べばかなり有望という見方ができる。
LPDDR5にPIMを実装可能なら
DIMMにも載せられるハズ
これに気を良くした(?)のかどうかわからないが、もっと汎用的に利用できるアイディアとしてSamsungが提唱したのがAXDIMMである。
もう見てわかるように、レジスタードDIMMをベースにして、そこにPIMを突っ込むことで、DIMMレベルでPIMを利用できるようにするアイディアである。実際にこのDIMMを試作して、Broadwellサーバに突っ込んだところ、性能向上と消費電力改善が確認できたとしている。
さて、ここで記事のタイトルに戻る。このAXDIMM、あくまでもコンセプトというか研究レベルの話で終わるのかと思ったのだが、9月30日にSamsungは“The Open Innovation Contest for AXDIMM Technology”なるプレスリリースを出し、同日から11月15日の間の期間に、このAXDIMMを利用した斬新なアプリケーションの提案を受け付けるコンテストを実施すると発表した。
具体的にはAIあるいはデータベースの分野で、このAXDIMMを利用するような提案を広く公募し、12月15日には公募から5チームを選びだしてそこにおそらくこのAXDIMMの評価キットを提供。チームは2022年の7月15日にその結果を発表、8月15日に上位3チームが発表されるというタイムラインになっている。その先は、可能ならSamsungと共同でその結果を基にさらに研究を進めていくことも視野に入れているようだ。
こう言っては失礼かもしれないがイロモノ扱いしていたAXDIMM、Samsungはわりと本気でこれに取り組んでいることが確認できた結果となった。
この連載の記事
-
第802回
PC
16年間に渡り不可欠な存在であったISA Bus 消え去ったI/F史 -
第801回
PC
光インターコネクトで信号伝送の高速化を狙うインテル Hot Chips 2024で注目を浴びたオモシロCPU -
第800回
PC
プロセッサーから直接イーサネット信号を出せるBroadcomのCPO Hot Chips 2024で注目を浴びたオモシロCPU -
第799回
PC
世界最速に躍り出たスパコンEl Capitanはどうやって性能を改善したのか? 周波数は変えずにあるものを落とす -
第798回
PC
日本が開発したAIプロセッサーMN-Core 2 Hot Chips 2024で注目を浴びたオモシロCPU -
第797回
PC
わずか2年で完成させた韓国FuriosaAIのAIアクセラレーターRNGD Hot Chips 2024で注目を浴びたオモシロCPU -
第796回
PC
Metaが自社開発したAI推論用アクセラレーターMTIA v2 Hot Chips 2024で注目を浴びたオモシロCPU -
第795回
デジタル
AI性能を引き上げるInstinct MI325XとPensando Salina 400/Pollara 400がサーバーにインパクトをもたらす AMD CPUロードマップ -
第794回
デジタル
第5世代EPYCはMRDIMMをサポートしている? AMD CPUロードマップ -
第793回
PC
5nmの限界に早くもたどり着いてしまったWSE-3 Hot Chips 2024で注目を浴びたオモシロCPU -
第792回
PC
大型言語モデルに全振りしたSambaNovaのAIプロセッサーSC40L Hot Chips 2024で注目を浴びたオモシロCPU - この連載の一覧へ