眠って目覚めた時が解決とイノベーションの瞬間
タン氏は、毎晩8時間の睡眠をとるという。
「7時間しか睡眠がとれなかった場合には、その日のうちに、どこかできちんと補う」とし、「これはジョークではなく、本当に実行していること」と笑う。
その理由を次のように語る。
「私は、昼間は共感(エンパシー)を持って、人の話に耳を傾け、いろいろな話を聞くようにしている。だが、その場で判断はしない。それが課題解決策だともいわない。起きているときに、解決しようとはしない。ひたすら耳を傾け、彼らの視点に立って、眠りにつく。すると、朝起きると新しいイノベーションが起きていることがしばしばある」
続けてこう語る。
「きちんと睡眠がとれないと、同情(シンパシー)しか持てない。つまり、その人の意見や答えに引きずられてしまう。簡単にその人の味方になってしまう。だが、十分に寝たあとは、元気であり、元気であれば共感できる。十分な睡眠をとれば、私もパランスをとって考えることができる。シンパシーではなく、エンパシーをもとに考えることができる」
8時間の睡眠は、正しい判断をするためには必要不可欠なものというわけだ。
この連載の記事
-
第606回
ビジネス
テプラは販売減、でもチャンスはピンチの中にこそある、キングジム新社長 -
第605回
ビジネス
10周年を迎えたVAIO、この数年に直面した「負のスパイラル」とは? -
第604回
ビジネス
秋葉原の専門店からBTO業界の雄に、サードウェーブこの先の伸びしろは? -
第603回
ビジネス
日本マイクロソフトが掲げた3大目標、そして隠されたもう一つの目標とは? -
第602回
ビジネス
ボッシュに全株式売却後の日立「白くまくん」 -
第601回
ビジネス
シャープらしい経営とは何か、そしてそれは成果につながるものなのか -
第600回
ビジネス
個人主義/利益偏重の時代だから問う「正直者の人生」、日立創業者・小平浪平氏のことば -
第599回
ビジネス
リコーと東芝テックによる合弁会社“エトリア”始動、複合機市場の将来は? -
第598回
ビジネス
GPT-4超え性能を実現した国内スタートアップELYZA、投資額の多寡ではなくチャレンジする姿勢こそ大事 -
第597回
ビジネス
危機感のなさを嘆くパナソニック楠見グループCEO、典型的な大企業病なのか? -
第596回
ビジネス
孫正義が“超AI”に言及、NVIDIAやOpen AIは逃した魚、しかし「準備運動は整った」 - この連載の一覧へ