新色ピンクにさらなる強力カメラ! iPhone 13、ASCII徹底大特集 第47回
無印iPhoneが事実上の高級機となった今、iPhone 13ファミリーの選び方
2021年09月25日 09時00分更新
意外に大きなカメラモジュールの違い
ということで内蔵カメラをどう見るかが、最終的に今年モデルを見る上でのポイントであることは間違いない。そして無印とProの採用するカメラモジュールの違いは意外に大きい。単に望遠カメラが付いただけではないのだ。
まずiPhone 13とiPhone 13 miniの搭載モジュールは、乱暴に言うと昨年のiPhone 12 Pro Maxに搭載されたカメラモジュールから、望遠カメラを取り除いたものだ。実際にはSoCが新しくなったことでスマートHDR 4となり、トーンマップやノイズ処理が進歩し、ナイトモードが超広角カメラで利用可能となり、さらにシネマティックモードなどのコンピュテーショナルフォトグラフィーを用いた新しい機能が追加されている。
今年のカメラ画質向上の大多数は信号処理や絵作りの改善によるものなので、その分、進化はしているものの、使い勝手や基本的な素性では同じと言っていい。望遠を使わない人にとっては、つまり昨年のiPhone 12 Proラインの好評だったカメラが、さらに進んだものとして搭載されたというわけだ。ところが今年のiPhone 13 Proはさらに大きな改良が、カメラモジュール丸ごとハードウェアのレベルで加えられている。
まず、センサーサイズが大きくなった。1.7μmから1.9μmに画素間ピッチが広がったといういうことで、そもそものセンサーサイズが大きくなっているが、さらに広角カメラの明るさはF1.6からF1.5へと大幅に明るくなっている。この値は二乗で効いてくるものなので、画素間ピッチの拡大とともに暗所での撮影性能が改善するだろう(実際には信号処理のレベルも上がっている)。
一方、望遠レンズは77mm相当の画角となり、より望遠側に寄せられた。明るさはF2.8と変わらないが、望遠になったことでどう使い方の変化が出るかが評価のポイントだろう(ここは賛否両論あるところだ)。
もっとも大きな違いは超広角カメラで、画角は同じだが2センチの超近接撮影が可能になった上、明るさもF2.4からF1.8に大幅に改善した。超広角での夜景撮影、室内での集合写真など様々なところでこの変更は効いてくるだろう。
マクロに関しては別途詳細にお伝えしたい。ここで本稿の冒頭に立ち返って、今年発売されたiPhone 13ファミリーをどう見るか? を改めて考えると、カメラ機能を掘り下げることで最適解が見えてくると結論づけられるだろう。
この連載の記事
-
第68回
iPhone
「iOS 15.3.1」配信開始 重要なセキュリティアップデートの提供 -
第67回
iPhone
「iOS 15.3」配信開始 多数の脆弱性に対処し、すべてのユーザーに推奨 -
第66回
iPhone
「iOS 15.2.1」配信開始 メッセージアプリにiCloudリンクで写真を送信した場合の問題を解決 -
第65回
iPhone
これがモバイルの最先端か……!「iPhone 13 Pro Max」で進化を感じる極上のゲーム体験 -
第64回
Apple
アップル純正「マップ」やiPhone「Siriから事故報告」などアップデート -
第63回
iPhone
「iOS 15.2」配信開始 Apple Musicの新プラン対応やユーザーの死後にアカウントを任せる人の指定機能追加 -
第62回
Apple
Apple Watch Series 7、私のお気に入りポイント4つとイマイチポイント -
第61回
iPhone
「iOS 15.1.1」配信開始 iPhone 12/13で通話中に音声が途切れる問題を解決 -
第60回
iPhone
「iOS 15.1」配信開始 FaceTime経由でコンテンツを同時再生できる「SharePlay」に対応 -
第59回
Apple
スタンダートとして完熟した「標準iPad」最高のプライスパフォーマンスを更新 -
第58回
ウェアラブル
進化を遂げたApple Watch Series 7とデビューに最適なSE、アップルは双方を取り込む - この連載の一覧へ