ちょっとした工作感覚で作れる
キットを入手して実際に試してみた。イヤホンはag「TWS04K-WH」を使用した。
完全ワイヤレスイヤホンを使う場合には、まずキットに付属する「SE1000」を装着した状態で充電ケースに入るかを確認するほうがいいだろう。
詳細の手順については製品ページを確認して欲しいが簡単に記す。
ステップ1:イヤーピースの傘を裏返してペンでマークしておく。これは完成後は耳の形の差異により非対称形状となり、さらに左右の形状も異なるためだ。より分かりやすくするために、左右の色も変えておくことをお勧めする。
ステップ2:二つの印象材を取り出して手でこねる。硬化はここからはじまるので手早くする必要がある。左右一度にやらず、片側ずつ作業するほうが良い。
ステップ3:印象材を傘に巻きつける。
ステップ4;それを元に戻してはみ出た印象材を指で取り去る。この後に自分の耳にはめ、5分ほど硬化を待つのだが、カスタムイヤフォンの耳型を取ってもらうときと同様に、軽く口を開けたままにしておくと良いかもしれない。
ステップ5:硬化したイヤーピースを取り出す。写真を見ると円形ではなく楕円形になっているのがわかると思う。
ステップ6:はみ出している印象材をカッターなどで取り去る。これで完成だ。
作業後に作業前と同じ曲を聴いて見ると、まず静粛性が向上しているのに気がつく。これは印象材が充填されているからだろう。また音に重みが増して迫力をより感じるようになった。耳への固定も良好で製品のメリットは十分に達成されているように思う。
以前の記事に書いたように、カナルワークスからもユニークなイヤーピースが発売されているが、傘に充填剤を詰める方式は音質的にもイヤーピースの可能性を広げ得ると思う。こうしたカスタムイヤモニの世界からのユニークなイヤービースの提案を楽しんでみるのも面白いだろう。夏休みの大人の工作として楽しんでみてはいかがだろうか。
この連載の記事
-
第300回
AV
インド発の密閉型/静電式ヘッドホン? オーディオ勢力図の変化を感じた「INOX」 -
第299回
AV
夏のヘッドフォン祭 mini 2024レポート、突然のfinal新ヘッドホンに会場がわく! -
第298回
AV
ポタフェス2024冬の注目製品をチェック、佐々木喜洋 -
第297回
AV
なんか懐かしい気分、あなたのApple WatchをiPodにする「tinyPod」が登場 -
第296回
AV
逆相の音波で音漏れを防げる? 耳を塞がないヘッドホン「nwm ONE」──NTTソノリティ -
第295回
AV
NUARLのMEMS搭載完全ワイヤレス「Inovatör」(旧X878)の秘密とは? -
第294回
AV
AirPodsで使用者の動きからBPMを認識、それを何かに応用できる特許 -
第293回
AV
次世代AirPodsにはカメラが付くらしい、じゃあ何に使う?(ヒント:Vision Pro) -
第292回
AV
OTOTEN発、LinkPlayの多機能ネット再生機「WiiM」とSHANLINGの「EC Smart」を聴く -
第291回
AV
ビクターの新機軸、シルク配合振動板の魅力とは? HA-FX550Tを聴く -
第290回
AV
HDTracksがMQA技術を使ったストリーミング配信開始へ - この連載の一覧へ