このページの本文へ

先端テックニュースまとめ読み from MITテクノロジーレビュー 第143回

「接触通知アプリ」 現時点でわかっていること/おっぱいで作る「人工母乳」

2021年06月28日 13時00分更新

文● MITテクノロジーレビュー編集部

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

「接触通知アプリ」とは 結局何だったのか? 現時点でわかっていること

接触通知アプリが新型コロナウイルスの拡散抑止にどの程度役に立っているのか? はっきりとした答えはまだ得られていない。しかし、アプリユーザーの評価を分析することにより、将来のパンデミックの際に役立てられるであろう、いくつかの重要な教訓を得られた。

≫ 続きはこちら

おっぱいで作る「人工母乳」 女性研究者のあくなき挑戦

母乳を作り出す細胞を培養して、これまでより優れた人工乳を生み出そうとしているスタートアップ企業がある。プロジェクト断念の危機に何度も瀕しながら、ビル・ゲイツ率いる投資ファンドからの資金調達に成功し、培養した細胞に母乳に似た物質を分泌させるところまで漕ぎ着けた。

≫ 続きはこちら

宇宙記者が選ぶ、太陽系で地球外生命体が見つかりそうな場所10選

広大な宇宙で生命体が居住している天体は地球だけであり、人類は孤独な存在なのだろうか。太陽系内で生命の痕跡が見つかる可能性の高そうな場所を10カ所、存在した場合の発見のしやすさを考え合わせて順位付けした。

≫ 続きはこちら

信用スコアに潜む「バイアス」以外の問題 大規模研究で判明した根深さ

ローン貸し出し承認の可否判断に使われる予測ツールで、マイノリティに対して正確さが落ちるのは、バイアスだけが原因ではない。正確な信用履歴データが足りないからだ。ただ、その問題の解決は簡単ではない。

≫ 続きはこちら

人工臓器作製を目指すNASA、3Dプリントの肝臓組織をISSで実験へ

人間の臓器組織作製を競うコンペ「血管組織チャレンジ」の優勝チームをNASAが発表した。人工臓器は、移植臓器を必要とする人々のためのためだけでなく、将来、深宇宙ミッションに挑む宇宙飛行士にも役立つ可能性がある。

≫ 続きはこちら

コロナ禍で注目、米ベンチャー起業家が語ったヘルステックの未来

新型コロナウイルス禍を経て、予防医療やウェルビーイングなど、あらためて「健康」の重要性が問われる中、AIなどのデジタル技術は、人々にどのような恩恵をもたらすのか。

≫ 続きはこちら

金星で地殻活動が継続か=新研究

マゼラン探査機による30年前の観測記録を新たに分析した研究者らは、金星で地球と異なるタイプの地殻活動が起こっている可能性があると発表した。2020年代に打ち上げ予定の3つの金星探査ミッションで、さらなる証拠が見つかるかもしれない。

≫ 続きはこちら

ビットコインが大幅下落、中国の採掘取り締まり強化で

中国が暗号通貨の採掘者に対する取り締まりを強化している影響を受け、ビットコインの価格はこの1週間で20%下落。他の暗号通貨を含めた市場全体の価値は過去2日間で12%低下した。

≫ 続きはこちら

「Innovators Under 35 Japan」候補者募集中

才能ある若きイノベーターたちの発掘を目的とする国際アワード「Innovators Under 35」の日本版となる「Innovators Under 35 Japan 2021」を開催。広く候補者を募集しています。

≫ 詳細はこちら

カテゴリートップへ

この連載の記事

アスキー・ビジネスセレクション

ASCII.jp ビジネスヘッドライン

ピックアップ