このページの本文へ

Apple M1搭載で大幅性能アップの「iPad Pro」&カラフル7色「iMac」特集 第26回

【レビュー】新iMacはM1搭載MacBook Proと同等の性能、選択のポイントはデザインと用途

2021年05月18日 22時00分更新

文● 西田 宗千佳 編集●飯島 恵里子/ASCII

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

インターフェースは「表から手を伸ばして本体の右側の裏」に4つある。下位モデルは2つ

インターフェースの少なさと「背面スッキリ」は表裏一体

 背面を見ると、とにかくスッキリしている。何もない。今回試用しているのは上位モデルなので、USB 3.1が2つ、Thunderbolt/USB4のインターフェースが2つと、合計4つが横に並んでいるだけだ。あとは、本体中央に新しい仕様の「電源コネクター」があるだけで、イーサネットやUSB-Aなどはない。

反対側にはメイン電源ボタンがある

 インターフェースが少ないという点は、iMacも含め現在のM1採用アップル製品共通の課題・難点ではある。iMacの場合には、上位モデルはまだしも「4つ」あるわけで多少ましではあるが。インターフェースの点は、iMacを選ぶ上で上位モデル・下位モデルを分ける大きなポイントと言える。イーサネットやキーボードはなんとかなるが、インターフェースの増設は困難が伴うので、iMacではインターフェースの多い上位モデルを強くお勧めする。

 まあそれはともかくとして、背後がスッキリしていることは美観的にはプラスではある。せっかくきれいに作ったiMac、背中までいつもみて欲しい、ということだろうか。

 その結果として、外付けの電源ユニットにイーサネットのポートがつけられることになった。電源ユニットは机の下などの見えないところに置く、という思想だろう。

新しい電源

上位モデル向けはイーサネット端子がこちらに内蔵されている。サイズはかなり大きめ

コネクターはマグネットが入った独自形状のものだ

 この電源兼イーサネットのケーブルは、iMac本体にマグネットでくっつくようになっている。と言っても、MagSafeとは違い、そう簡単には外れない。ケーブルを引っ掛けた程度では抜けず、ちゃんと「外すつもりでしっかり力をかけた」時でないと抜けないようにできている。その点は安心していい。どちらかと言えば、簡単につなげられるようにマグネットを使った……ということだろう。

カテゴリートップへ

この連載の記事

ASCII.jp RSS2.0 配信中