このページの本文へ

前へ 1 2 3 4 次へ

Apple M1搭載で大幅性能アップの「iPad Pro」&カラフル7色「iMac」特集 第26回

【レビュー】新iMacはM1搭載MacBook Proと同等の性能、選択のポイントはデザインと用途

2021年05月18日 22時00分更新

文● 西田 宗千佳 編集●飯島 恵里子/ASCII

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

性能は「M1だからすべて同じ」だった

 さて、では性能をチェックしてみたい。

 ベンチマークに使ったのは、定番の「GeekBench 5」。個人的にM1版MacBook Pro(メインメモリー16GBモデル)を使っているので、その数値と比較して見ていただきたい。答えは本当にシンプルだ。性能はどちらもほぼ同じである。

GeekBench 5でのCPUベンチマーク。白がiMacで、黒がMacBook Pro。値はほぼ「誤差」の範囲だ

同じくGPUベンチマーク(Metal)。こちらも差は小さい

 ということは、アップルが現在使っているM1はクロックなどの細かなバリエーションはなく、基本的にすべてまったく同じもの……ということになる。

 PCを選ぶ場合、CPUクロックやバス幅、ストレージインターフェースなどで細々と差があり、そうした部分も配慮するのが基本だ。Macもインテル版ではそれに近いところがある。

 だがAppleシリコン時代のMacでは、同じ名前のプロセッサー(今回ならばM1)ならばとにかく性能はほぼ同じ、というパターンになるのだろう。選択のポイントは結局「デザイン」と「用途」だ。選び方がよりシンプルになったとも言える。

 そういう意味では、外観が大きな差別化点であるiMacは、とても「M1らしい」製品と言えるのではないだろうか。

 

筆者紹介――西田 宗千佳

 1971年福井県生まれ。フリージャーナリスト。 得意ジャンルは、パソコン・デジタルAV・家電、そしてネットワーク関連など「電気かデータが流れるもの全般」。主に取材記事と個人向け解説記事を担当。朝日新聞、読売新聞、アエラ、週刊東洋経済、月刊宝島、PCfan、YOMIURI PC、AVWatch、マイコミジャーナルなどに寄稿するほか、テレビ番組・雑誌などの監修も手がける。近著に、「ソニーとアップル」(朝日新聞出版)、「ソニー復興の劇薬 SAPプロジェクトの苦闘」(KADOKAWA)などがある。

 

■関連サイト

前へ 1 2 3 4 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

ASCII.jp RSS2.0 配信中