このページの本文へ

こんな所までこだわるの!? GALLERIA(ガレリア)の品質向上の取り組みを徹底取材! 第2回

マザーボードやビデオカードなど各パーツの選定基準やコダワリについて開発者に聞いた

マザーボードは納得のいくオリジナル仕様に、デスクトップでも落下試験実施! GALLERIA(ガレリア)の品質へのコダワリと熱意が半端ない

2021年08月30日 11時00分更新

文● 八尋 編集●ASCII

提供: サードウェーブ

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

デスクトップでも落下試験はやります

ノートパソコンの落下試験はよく聞くが、デスクトップも落下させるというのはかなり驚いた

ーー次は、ビデオカードの選定やコダワリについて教えてください。

石黒氏:ビデオカードは、我々が代理店であるPalit以外にも複数のビデオカードを採用しています。

ーーPalitだけじゃないんですね。

石黒氏:1メーカーに限定してしまうと、不測の事態があった場合、ユーザーの手元にマシンが届くのが滞ってしまいますから。また、各メーカーは品質向上で競ってくれますので、クオリティーを保つためには、複数のメーカーを採用する方がいいというわけです。

 また、GALLERIAをサードウェーブのパソコン開発プロダクトとして世の中に送り出す以上、GALLERIAのケースの構造や特性と整合性の高いビデオカードを選ぶということも重要になってきます。

ーーそのほか、ビデオカードの採用の条件などはありますか?

GeForceはRTX 3080から、Radeonは6700XTからカードサポートが標準で採用されている

宍戸氏:GALLERIAのカードサポートがしっかりとハマることが条件になります。最近のビデオカードはどんどん大きくなってきていますので、GeForceだとRTX 3080から、Radeonだと6700XTからカードサポートは標準で搭載されています。ちなみに、最近のRadeonはそのほとんどが大きいので、あらたにRadeon用のカードサポートも追加開発しました。

ーーその判断はどうやって決めているんですか?

石黒氏:落下をさせてます。

ーーえ!? デスクトップでも落下試験を実施されてるんですか?

石黒氏:そうですね。落下と振動の試験はデスクトップでも実施しています。出荷時の検査では大丈夫であってもユーザーの手元に届く前に、輸送時の振動などで部品が外れてしまってはいけませんので、様々な角度から落下させて輸送中の振動程度では外れないことを確認しています。

ーーノートパソコンの落下試験はよく聞きますが、デスクトップは初めて聞いたかもしれないです。

宍戸氏:新しいビデオカードが出る度に落下試験を行ないます。カードサポートが付いていても、絶対に外れないとは言い切れないので、限りなく0に近づけるために、最大限の努力をしています。

ーービデオカードも品質保証のために、かなり早めから準備されているんですね。

メモリーとストレージは“堅実さ”で選ぶ

メモリーとストレージは“堅実さ”で選んでいるという

ーーメモリーはどのように選定しているのですか?

石黒氏:メモリーは、簡単にいうと手堅いモデルを選ぶようにしています。大手メーカーのメモリーを採用することが多いですね。もちろん、大手メーカーというだけ採用するのではなく、十分な検証を実施したうえで採用をしています。

ーーバリバリの安定重視ということですね。GALLERIAでは標準が16GBメモリーですが、オプションで8GBメモリーが選べるのはなぜでしょう?

石黒氏:GALLERIAの新ケースが刷新されてからは、16GBメモリーが標準になりました。これは、最低限16GBあればほとんどのゲームが快適にプレイできるからです。ただ、最近では低スペックでも遊べるゲームも増えてきていますので、そういったタイトルをプレイするのが目的で、かつコストを下げたいというユーザーのために、8GBも選択できるようにしています。

熱くなると判断したSSDには無条件でヒートシンクを付ける
ユーザーのリスクを事前に取り除くことを強く意識

ーーストレージの選定基準も教えてください。

石黒氏:ストレージも、傾向としてはメモリーと同じ堅実なモデルを選択するようにしています。ただ、GALLERIAからは完全にNVMe対応のSSDを採用するようになりました。

ーー最近だとGen4 SSDが主流になりつつありますが、その分発熱は大きくなりそうですよね。

かなり前からSSDは熱くなると予想していて、早い段階からヒートシンクを付けるようにしていたとのこと

宍戸氏:そうですね。Gen3だと、我々の品質基準としてヒートシンクが必要なものとそうでないものがあり、必要なものには自動でヒートシンクが搭載されるようになっています。なので、今後のGen4では無条件でヒートシンクは付くようになるでしょう。

ーーオプションでSSDを変更する場合も、自動でヒートシンクが付くんですか?

宍戸氏:はい。ユーザーのリスクを事前に取り除くのも、我々の仕事ですから。品質を担保するためなら、無条件で勝手につけます(笑)。

ーーそれって、製品ページには書いてないですよね? もったいない!

石黒氏:そうですね。コダワリを全部書くと膨大になりますし。そういったことを声を大にして言えないのが、我々の弱点なんですが(笑)。

ーーそういわれると、まだまだコダワリありそうですね。何かまだないですか?

宍戸氏:Wi-Fi 6を標準搭載している点などもコダワリですね。Wi-Fi 6が登場する前から、今後は無線でゲームプレイできるようになるというのもある程度予想していました。

ーー確かにかなり早い段階でWi-Fi 6を標準で採用されていましたね。

宍戸氏:そうですね。使ってみてどうだろうというのは、開発とはまた別に日々自分たちで実験台になって検証していますから。ユーザーがパソコンをどう使いたいのかという部分は、ある程度想定して開発できていると思っています。デスクトップはカスタマイズですが、現在のノートパソコンには標準搭載をしています。

カテゴリートップへ

この連載の記事
関連サイト