今回の発表は、2021年最初のイベントだけあって内容も盛りだくさんだったように思う。一方で、まとめて見ると「M1対応製品」「iPhone関連製品」というふうに見ることができる。そして、双方に共通しているのが「数の論理」だ。
必然だったiMacのM1移行・リニューアル
今回の新製品のうち、大きなものと言えば「iMac」と「iPad Pro」。どちらもプロセッサーがM1になってリニューアルした。M1が消費電力の割に高性能であり、デスクトップでも十分通用する性能であることは分かっていた。M1搭載のMac miniでバリバリ仕事しているフォトグラファーや動画製作者はすでに多い。そう考えると、デスクトップ型であるiMacがM1に移行するのは必然だし、パワー的にも、大半のインテル版iMacに負けることはない。メモリーやストレージの容量、外部ディスプレイの接続可能数などに制約はあるが、それを除けば、快適な製品ができるのは約束されていたようなものだ。
意外だったのは、ここで「カラーバリエーション」が復活したことだろうか。発表の映像を見ながら脳内にローリング・ストーンズの「She’s a Rainbow」が流れたアップルファンも多いのではないだろうか。スマホがパーソナルなデバイスであるように、PCもまたパーソナルなデバイスなので、カラフルで自分にあったものを選べるようになることはプラスである。机の上に置きやすいデスクトップ型の復権は、コロナ禍以降の「在宅での働き方」とリンクしている部分があるのかもしれない。
この連載の記事
-
第7回
Apple
薄くなったiMacとM1を搭載したiPad Pro、行く先は?【井上 晃】 -
第6回
Apple
2021年春のアップルイベントを観て膨らむ妄想【柴田文彦】 -
第5回
Apple
新iPad Pro全盛り約28万円、M1拡充でアップルは製品ジャンルの垣根をどう考えるのか?【石川 温】 -
第4回
Apple
新世代のアップル製品の完成形を予感させた新製品群【本田雅一】 -
第3回
Apple
「Apple M1」によってMacとiPadのハードウェア的境界がなくなりつつある【ジャイアン鈴木】 -
第1回
Apple
iPhoneユーザーの多い日本だからこそ、探せる「AirTag」に期待大【太田百合子】 - この連載の一覧へ