このページの本文へ

前へ 1 2 次へ

アップルイベント「春の祭典」有識者はこう見た 第2回

アップルを支えるM1とiPhone「数のビジネス」の強さ【西田 宗千佳】

2021年04月21日 17時00分更新

文● 西田宗千佳 編集●飯島恵里子/ASCII

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 今回の発表は、2021年最初のイベントだけあって内容も盛りだくさんだったように思う。一方で、まとめて見ると「M1対応製品」「iPhone関連製品」というふうに見ることができる。そして、双方に共通しているのが「数の論理」だ。

必然だったiMacのM1移行・リニューアル

 今回の新製品のうち、大きなものと言えば「iMac」と「iPad Pro」。どちらもプロセッサーがM1になってリニューアルした。M1が消費電力の割に高性能であり、デスクトップでも十分通用する性能であることは分かっていた。M1搭載のMac miniでバリバリ仕事しているフォトグラファーや動画製作者はすでに多い。そう考えると、デスクトップ型であるiMacがM1に移行するのは必然だし、パワー的にも、大半のインテル版iMacに負けることはない。メモリーやストレージの容量、外部ディスプレイの接続可能数などに制約はあるが、それを除けば、快適な製品ができるのは約束されていたようなものだ。

 意外だったのは、ここで「カラーバリエーション」が復活したことだろうか。発表の映像を見ながら脳内にローリング・ストーンズの「She’s a Rainbow」が流れたアップルファンも多いのではないだろうか。スマホがパーソナルなデバイスであるように、PCもまたパーソナルなデバイスなので、カラフルで自分にあったものを選べるようになることはプラスである。机の上に置きやすいデスクトップ型の復権は、コロナ禍以降の「在宅での働き方」とリンクしている部分があるのかもしれない。

前へ 1 2 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

ASCII.jp RSS2.0 配信中