このページの本文へ

ASCII Power Review ― 第119回

「Galaxy S21 Ultra 5G」実機レビュー = ペン入力が可能で最上位スマホだっ!!-倶楽部情報局

2021年03月29日 18時00分更新

文● ASCII倶楽部編集部

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 アスキーの会員サービスASCII倶楽部では、会員の方だけが読めるさまざまな連載や特集が毎日更新中。

 本日は、ASCII倶楽部の人気記事「「Galaxy S21 Ultra 5G」実機レビュー = ペン入力が可能で最上位スマホだっ!!」を紹介します。


 サムスンはAndroidスマートフォンのフラッグシップモデル「Galaxy S21 Ultra 5G」を1月15日に発表した。現時点では日本のキャリアから本製品についての発表はないが、すでに日本向けのGalaxy製品公式サイトが公開されており、近日中に各キャリアから正式発表されることは間違いない。

「Galaxy S21 Ultra 5G」。今回はグローバル版を試用

ついにSシリーズがSペンに対応。ペンを収納できないが、Noteシリーズで培われたペン機能を利用できる。なお今回はGalaxy Note20 Ultra 5Gのペンで試用しているが、「feel by Wacom」EMR のスタイラスペンを利用可能だ

Sシリーズのフラッグシップに
ペン入力が付いて最強化

 Galaxy S21 Ultra 5GはOSに「Android 11」、SoCに「Exynos 2100」(5nm 64bit 8コアプロセッサー[2.9GHz+2.8GHz+2.2HGz])または「Snapdragon 888」(5nm 64bit 8コアプロセッサー[2.8GHz+2.4GHz+1.8HGz])を採用。メモリとストレージは12GB/128GB、12GB/256GB、16GB/512GBの3つの組み合わせが用意されている。日本でどのSoCとスペックが発売になるかは未定だ。

 ディスプレイは6.8インチQuad HD+(3200×1440ドット)有機ELディスプレイ(輝度515cd/平方m、DCI-P3カバー率100%、コントラスト比3,000,000:1、HDR10+認定、リフレッシュレート120Hz)を採用。ディスプレイ表面はCorning Gorilla Glass Victusで保護され、ディスプレイ下部には生体認証として超音波指紋センサーを内蔵している。

 カメラは、前面に、40MPセルフィーカメラ(0.7μm[10MP1.4μm]、80度、F2.2)を内蔵。
背面は、
12MP超広角カメラ(1.4μm、120度、F2.2)
108MP広角カメラ(OIS、0.8μm[12MP2.4μm]、83度、F1.8、1/1.33型)
10MP望遠カメラ(1.22μm、35度、F2.4)
10MP望遠カメラ(1.22μm、10度、F4.9)
の4台を搭載。前面の40MPセルフィーカメラはパンチホール仕様だ。

 ネットワークは5G(ミリ波、sub6モデルを用意)に加え、「Wi-Fi 6E」に対応しており、下り2.4Gbps、上り2.4GbpsのWi-Fi通信速度となる。Bluetoothはバージョン5.2で、NFC機能も搭載する。なお日本でWi-Fi 6Eをいつから利用できるようになるかは現時点で確定情報はない。

 本体サイズは165.1×75.6×8.9mm、重量は227g(ミリ波モデルは229g)。5000mAhのバッテリーが内蔵されており、IP68の防水防塵性能を備えている。

 なお、6.7型の「Galaxy S21+ 5G」、6.2型の「Galaxy S21 5G」も同時に発表されており、例年通りであれば3シリーズとも日本でも発売されるはずだ。両機種のスペックについては製品公式サイトを確認いただきたいが、ユーザー体験に関わる最大の違いはGalaxy S21 Ultra 5GのみSペンに対応しているということ。Sペンを使いたいのであれば選択の余地はない。

ディスプレイはCorning Gorilla Glass Victusでカバー。グローバル版ではPhantom Black、Phantom Silver、Phantom Titanium、Phantom Navy、Phantom Brownが用意されている

6.8インチQuad HD+(3200×1440ドット)有機ELディスプレイは、輝度515cd/平方m、DCI-P3カバー率100%、コントラスト比3,000,000:1、HDR10+認定、リフレッシュレート120Hz。ディスプレイ上部には40MPセルフィーカメラ(0.7μm[10MP1.4μm]、80度、F2.2)が内蔵

本体底面にはUSB Type-C端子とSIMカードトレイを配置

右側面にボリュームボタンと電源ボタンを用意

Sペンの機能はGalaxy Note20 Ultra 5Gと同等

 さてSペンの機能だが基本的にGalaxy Note20 Ultra 5Gと大きな違いはない。エアコマンドで表示されるツールのラインナップはまったく同じ。特に差別化は図られていないようだ。今回はGalaxy S21 Ultra 5G用のSペンと、それを収納できるカバーケース「Smart Clear View Cover with S Pen」やシリコンケース「Silicone Cover with S Pen」を借用できなかったので細かな挙動は確認できなかったが、Galaxy Note20 Ultra 5GのSペンでボタンを押しながら画面をタップすれば、ロックを解除せずにすぐにメモ書きできる「画面オフメモ」も利用できた。

 ただし、「ノート」アプリで「挿入」(クリップを模したアイコン)が「…」(設定)の中に移動されるなど細かな違いは見受けられた。「ノート」アプリはどちらも「バージョン4.2.01.53」だったので、なんらかの理由で意図的にメニュー構成を変えている可能性が高い。

エアコマンドをタップすると、「ノートを作成」、「全てのノートを表示」、「スマート選択」、「キャプチャ手書き」、「ライブメッセージ」、「AR手書き」、「翻訳」、「PENUP」、「ショートカットを追加」のアイコンが並ぶ。

左がGalaxy S21 Ultra 5G、右がGalaxy Note20 Ultra 5G。エアコマンドの構成は変わらない

左がGalaxy S21 Ultra 5G、右がGalaxy Note20 Ultra 5G。「挿入」が「…」(設定)に含まれるなど、メニュー構成が一部変わっている

左がGalaxy S21 Ultra 5G、右がGalaxy Note20 Ultra 5Gの「ノート」アプリ。バージョン番号は「4.2.01.53」で同じだ

今回借用したグローバル版はnanoSIMカードのデュアル仕様だった

パッケージがコンパクト化。本体以外にはUSB Type-Cデータケーブル、SIMピン、クイックスタートガイドのみが同梱される

憧れの1憶画素カメラは味付けに変化が
マクロ撮影機能は、よりお手軽&確実に

 今回、Galaxy S21 Ultra 5GとGalaxy Note20 Ultra 5Gで写真を撮り比べてみたが、108MP広角カメラの標準モード(12MP)では正直違いはほとんどわからなかった。ただし、108MPモードで撮影すると、Galaxy S21 Ultra 5Gのほうが濃く色が出る傾向が見られた。また、大きく拡大するとディテールにも違いが表われている。画質については実写画像を参照してほしい。

 画質以上に大きな違いがひとつある。それは接写の使い勝手だ。Galaxy Note20 Ultra 5Gでマクロ撮影しようとすると、「ここをタップし、焦点を合わせるために少し後ろに下がってください。」というメッセージが出て、以降「2x」というアイコンをタップしなければならない。しかしGalaxy S21 Ultra 5Gでは「フォーカスを最適に調整できるように、フォーカスエンハンサーがONになりました。」というメッセージが出て、自動的にカメラが切り替わってくれる。手軽に、かつ確実にマクロ撮影でフォーカスを合わせられるのはGalaxy S21 Ultra 5Gだ。

上から12MP超広角カメラ(1.4μm、120度、F2.2)、108MP広角カメラ(OIS、0.8μm[12MP2.4μm]、83度、F1.8、1/1.33型)、10MP望遠カメラ(1.22μm、35度、F2.4)、108MP広角カメラの右にあるのは10MP望遠カメラ(1.22μm、10度、F4.9)

Galaxy S21 Ultra 5G で撮影(0.6倍)、イメージ情報4000×3000ドット、焦点距離13mm、シャッタースピード1/1376、F2.2、ISO50、露出モードProgram (auto)、測光方式Center weight

Galaxy S21 Ultra 5G で撮影(1倍)、イメージ情報4000×3000ドット、焦点距離24mm、シャッタースピード1/524、F1.8、ISO50、露出モードProgram (auto)、測光方式Center weight

Galaxy S21 Ultra 5G で撮影(3倍)、イメージ情報4000×3000ドット、焦点距離72mm、シャッタースピード1/694、F2.4、ISO50、露出モードProgram (auto)、測光方式Center weight

Galaxy S21 Ultra 5G で撮影(10倍)、イメージ情報4000×3000ドット、焦点距離240mm、シャッタースピード1/170、F4.9、ISO50、露出モードProgram (auto)、測光方式Center weight

Galaxy S21 Ultra 5G で撮影(30倍)、4000×3000ドット、焦点距離240mm、シャッタースピード1/166、F4.9、ISO50、露出モードProgram (auto)、測光方式Center weight

Galaxy S21 Ultra 5G で撮影(100倍)、イメージ情報4000×3000ドット、焦点距離240mm、シャッタースピード1/100、F4.9、ISO50、露出モードProgram (auto)、測光方式Center weight


 続きは「「Galaxy S21 Ultra 5G」実機レビュー = ペン入力が可能で最上位スマホだっ!!」でお楽しみください。

 なお、こちらの記事の続きを読めるのはASCII倶楽部会員の方限定です。

 ASCII倶楽部には、今回紹介した記事だけでなく、PCやスマホ、カメラ、テレビ、オーディオなどの会員だけが読める連載が更新されております! さらに、週刊アスキー 電子版の最新号から過去4年ぶん以上のバックナンバーが読み放題となっております。

会員制読み放題サービス
ASCII倶楽部(アスキークラブ)

■利用料金
月額 税込1080円
※毎月1日~末日までの利用料金として

■支払方法等
●クレジットカード
* VISAカード/MasterCard/アメリカン・エキスプレスカード/JCBカード
●auかんたん決済
●ドコモケータイ払い
●Amazon アカウント
※auかんたん決済、ドコモケータイ払いを選択された方は、3日間無料キャンペーンをご利用いただけません。 ※ご利用になる決済機関によって決済時期及び決済方法が異なります。
それぞれの決済機関が定める利用規約等をご確認ください。

■提供時期
月額利用料金の支払い後、すぐに利用可能。

■推奨環境 <端末・ブラウザ>
【PC】
・OS
Windows 7 以上 , Mac OS X 10.10以上
・ブラウザ
(Windows)Internet Explorer 11※Edgeは除く , Google Chrome最新版 , Firefox最新版
(Mac)Safari最新版

【スマートフォン】
・OS
iOS 8 以上 , Android 4.x以上
・ブラウザ
(iOS)Safari
(Android)Google Chrome

URL ASCII倶楽部

カテゴリートップへ

週刊アスキー最新号

  • 週刊アスキー No.1524(2024年12月31日発行)

バックナンバー

  • 週刊アスキー No.1523(2024年12月24日発行)

  • 週刊アスキー No.1522(2024年12月17日発行)

  • 週刊アスキー No.1521(2024年12月10日発行)

  • 週刊アスキー No.1520(2024年12月3日発行)

  • 週刊アスキー No.1519(2024年11月26日発行)

注目ニュース

ASCII倶楽部の最新記事