2. 蓄光紙ねんどで、光るフィギュアを作ろう!
続いては、蓄光紙ねんどを使って光フィギュアを作る方法をご紹介します。好きな発光色でオリジナルのフィギュアを作って光らせることを通して、蓄光について触れるきっかけになればと思います。
【用意するもの】
・蓄光紙ねんど ※100円ショップやネットなどでお買い求めいただけます。今回は、発光色が緑色のものを使用
・ブラックライトや太陽光、蛍光灯
【実験の手順】
蓄光紙ねんどをこねて、好きな形を作ります。今回は、マジックでお絵描きもしました。
電気をつけた状態では白いままですが、電気を消すと、紙ねんどの発光色に光っていることが確認できました。これも、蛍光灯などの光を蓄えて発光しているため、電気を消しても光り続けているのです。ブラックライトを近くで当てるとさらに光りました。
好きな発光色の紙ねんどを選んで作ったり、様々な発光色の紙ねんどを組み合わせて作ったりしても楽しいです。
このように自分自身が作りたいものを作って表現するという意味では、STEAM(S:Science、T:Technology、E:Engineering、A:Art、M:Mathematics)のAであるArtの要素も入ってくることや、それが手軽な材料でできることが個人的にはおススメです。
この連載の記事
-
最終回
アスキーキッズ
ペットボトルで雲を作る、火を起こす! 子どもとやりたい空気の圧縮・膨張にまつわる科学実験 -
第61回
アスキーキッズ
ペットボトルから水がピューッ! 子どもとやりたい水圧の科学実験 -
第60回
アスキーキッズ
紙皿とモーターで風力発電装置を作ろう 子どもとやりたい再エネの科学実験 -
第59回
アスキーキッズ
ジュースからDNAを取り出してみよう 子どもとやりたい科学実験 -
第58回
アスキーキッズ
フリクション鉛筆で「温めると変わる絵」を描く 子どもとやりたい科学実験 -
第57回
アスキーキッズ
おうちで花火!? 子どもとやりたい炎色反応の科学実験 -
第56回
アスキーキッズ
「磁性スライム」を作る 子どもとやりたい磁力の科学実験 -
第55回
アスキーキッズ
100円ショップの材料で電磁石おもちゃを作る 子どもとやりたいコイルの実験 -
第54回
アスキーキッズ
電球直列・並列の明るさ徹底比較! 実際に実験してみた【中学受験対応】 -
第53回
アスキーキッズ
湿度計を自作してみよう 子どもとやりたいセロファンの科学実験 -
第52回
アスキーキッズ
巨大シャボン玉を大量に作る 子どもとやりたい界面活性剤の科学実験 - この連載の一覧へ