アスキーの会員サービスASCII倶楽部では、会員の方だけが読めるさまざまな連載や特集が毎日更新中。
本日は、ASCII倶楽部の人気記事「新しい借金「ソーシャルレンディング」に暗雲 SBI「重大な懸案事項」とは」を紹介します。
インターネット金融大手SBIホールディングスの子会社「SBIソーシャルレンディング」(以下、SBISL)の融資先をめぐり、第三者委員会が設置される事態になっている。
SBISLは、「貸付先の事業運営に重大な懸案事項が生じている可能性が認められた」として、投資家への元本の償還を検討しているという。
これまでにSBISLは具体的な貸付先の社名などを公表しておらず、4月中に第三者委員会の調査結果を公表するとしている。
SBISLのウェブサイトによれば、2021年1月末の時点で、登録済みの投資家が6万1629人、434億円の融資残高があるとされる。
2021年2月11日付の読売新聞は「問題となっているのは、太陽光発電関連事業への融資で、資金が事業以外に使われていた恐れがあるという」と報じている。
「重大な懸案事項」が浮上したソーシャルレンディングをめぐっては、以前からリスクの高さも指摘されてきた。
一言で説明するなら、ソーシャルレンディングは、高い利回りと高いリスクがセットになった金融商品だ。
●寄付するクラファンとは大きく異る
このニュースを理解するうえで、まず、ソーシャルレンディングの仕組みをおさらいしておきたい。
ソーシャルレンディングは、クラウドファンディングとの比較で説明される事が多い。SBISLのウェブサイトにも「貸付型クラウドファンディング」との記述がある。
クラウドファンディングは多くの場合、基本的には寄付だ。
たとえばアフリカの貧しい国で小学校の校舎を建設するため、クラウドファンディングでお金を集める。
寄付した人は、事業の報告会に出席したり、アフリカの民芸品を受け取ったりといったリターンが得られるが、寄付した金は戻ってこないのが原則だ。「寄付型」のクラウドファンディングとも呼ばれる資金集めの手法だ。
企業が新商品の開発資金を集めて、寄付者に対しては、一般販売の前に商品を渡すといった活用もされている。こうしたクラウドファンディングは「購入型」と分類されることもある。
一方で、広くお金を集める点は共通するが、ソーシャルレンディングは借金だ。
続きは「新しい借金「ソーシャルレンディング」に暗雲 SBI「重大な懸案事項」とは」でお楽しみください。
なお、こちらの記事の続きを読めるのはASCII倶楽部会員の方限定です。
ASCII倶楽部には、今回紹介した記事だけでなく、PCやスマホ、カメラ、テレビ、オーディオなどの会員だけが読める連載が更新されております! さらに、週刊アスキー 電子版の最新号から過去4年ぶん以上のバックナンバーが読み放題となっております。
会員制読み放題サービス
ASCII倶楽部(アスキークラブ)
■利用料金
月額 税込1080円
※毎月1日~末日までの利用料金として
■支払方法等
●クレジットカード
* VISAカード/MasterCard/アメリカン・エキスプレスカード/JCBカード
●auかんたん決済
●ドコモケータイ払い
●Amazon アカウント
※auかんたん決済、ドコモケータイ払いを選択された方は、3日間無料キャンペーンをご利用いただけません。 ※ご利用になる決済機関によって決済時期及び決済方法が異なります。
それぞれの決済機関が定める利用規約等をご確認ください。
■提供時期
月額利用料金の支払い後、すぐに利用可能。
■推奨環境 <端末・ブラウザ>
【PC】
・OS
Windows 7 以上 , Mac OS X 10.10以上
・ブラウザ
(Windows)Internet Explorer 11※Edgeは除く , Google Chrome最新版 , Firefox最新版
(Mac)Safari最新版
【スマートフォン】
・OS
iOS 8 以上 , Android 4.x以上
・ブラウザ
(iOS)Safari
(Android)Google Chrome
URL ASCII倶楽部