ドイツにvideantis GmbHというプロセッサーIPの会社がある。創業は2004年と比較的最近で、創業者はHans-Joachim Stolberg氏。1995年にハノーファー大卒業後、2001年にはフェローとして東工大に留学していたこともある。卒業後、1年間はNECの中央研究所でV830の開発に従事していたという、妙に日本と関係がある方だ。
そのStolberg氏、NECのあとは再びハノーファ大に研究員として戻り、ビデオ処理関係の研究をしていたが、その後に独立して興したのがvideantisである。そういうわけでvideantisも映像関係のプロセッサーを手掛けることになった。
H.264のデコードを可能にする
ビデオプロセッサー「v-MP2000」
videantisが2005年に最初に発表したのはv-MP2000というビデオプロセッサーである。2005年当時といえば、やっとH.264が普及を始めた(とは言え、当時のCPUではまだプロトコルハンドリングが重すぎた)という時期で、携帯プレイヤー(まだスマートフォンが登場する前である!)でもややハンドリングが厳しかった。
こうした時期にH.264でVGAサイズまで、MPEG-4でSDサイズまでのデコードをワンチップで可能とし、より高い解像度向けにはマルチコア構成で対応するという同社のv-MP2000シリーズはそれなりに市場が開けていた(かのように見えた)。
まだこの時点ではv-MP2そのものの設計は完了していなかったが、初代のv-MP1でもH.264のベースライン・デコードがVGAで30fpsを達成しており、この倍の性能が予定されていたv-MP2ベースではこれを上回る処理性能が実現されるとしていた。
そのv-MP2の中身が下の画像だ。Scalar UnitとVector Unitの2つの演算ユニットを持つVILWという、この当時は結構流行した構成である。“ISA extensions”とあるが、命令セットそのものをビデオ処理に向けてけっこう特化させているのも特徴である。
ちなみにvideantisはこのv-MP2の先にあるv-MP3の命令セットの定義もこの時点でスタートさせているが、後方互換性はきちんと維持することで既存のアプリケーションはそのまま将来のプロセッサーでも動作するとしていた。
videantisはあくまでもIPを提供する会社であり、実際には顧客のSoCに組み込んで使われる構成になる。要するに携帯プレイヤー向けのSoCにこれを組み込めば、H.264対応になるというわけだ。
ちなみにもっと大きなSTB/DTV(まだこの当時はDTVという概念は希薄だったが)向けには、v-MP2を3コア構成としたv-MP2000 HDというシステムを提案した。
こちらは0.13μmで300MHz駆動、450Kゲートでエリアサイズ11mm2という構成。やや大きめな気はするが、0.13μmと古めのプロセスを使っているあたりは致し方ないところであろう。FPGAで稼働するプロトタイプのIPの提供も可能で、これで事前に性能の確認や3つのv-MP2のコアへの処理の割り振り、ソフトウェアの先行開発などが可能とされていた。
この連載の記事
-
第803回
PC
トランジスタの当面の目標は電圧を0.3V未満に抑えつつ動作効率を5倍以上に引き上げること IEDM 2024レポート -
第802回
PC
16年間に渡り不可欠な存在であったISA Bus 消え去ったI/F史 -
第801回
PC
光インターコネクトで信号伝送の高速化を狙うインテル Hot Chips 2024で注目を浴びたオモシロCPU -
第800回
PC
プロセッサーから直接イーサネット信号を出せるBroadcomのCPO Hot Chips 2024で注目を浴びたオモシロCPU -
第799回
PC
世界最速に躍り出たスパコンEl Capitanはどうやって性能を改善したのか? 周波数は変えずにあるものを落とす -
第798回
PC
日本が開発したAIプロセッサーMN-Core 2 Hot Chips 2024で注目を浴びたオモシロCPU -
第797回
PC
わずか2年で完成させた韓国FuriosaAIのAIアクセラレーターRNGD Hot Chips 2024で注目を浴びたオモシロCPU -
第796回
PC
Metaが自社開発したAI推論用アクセラレーターMTIA v2 Hot Chips 2024で注目を浴びたオモシロCPU -
第795回
デジタル
AI性能を引き上げるInstinct MI325XとPensando Salina 400/Pollara 400がサーバーにインパクトをもたらす AMD CPUロードマップ -
第794回
デジタル
第5世代EPYCはMRDIMMをサポートしている? AMD CPUロードマップ -
第793回
PC
5nmの限界に早くもたどり着いてしまったWSE-3 Hot Chips 2024で注目を浴びたオモシロCPU - この連載の一覧へ