光発電スマートウォッチ「Eco-Drive Riiiver」針でGoogleカレンダーの予定を確認できちゃう
2021年02月19日 09時00分更新
シチズン時計のIoT光発電スマートウォッチ「Eco-Drive Riiiver」は、ディスプレーがなくアナログ文字盤のみの製品だが、専用アプリを使ってスマートフォンと連携することで、針で情報を確認できる。本稿では、Googleカレンダーに上で、直近の予定が登録されている時刻を、同機の針で確認する方法を紹介したい。
なお、検証に使用したのは、iOS 14.4のiPhone 11 Proと、バージョン1.1.046のiOS向け「CITIZEN Eco-Drive Riiiver」アプリである。
Eco-Drive Riiiverでは、「iiideaストア」に公開されている「iiidea(アイイデア)」と呼ばれる機能をインストールし、パラメータなどを調整することで、スマートフォンと連携した機能を利用できる。なお、「Riiiver」アプリを使うことで、オリジナルのiiideaを組み立てることもできるが、本稿で紹介するGoogleカレンダーの予定確認機能は、公式のiiideaとしてストア上に公開されているので、自ら作成する必要はない。

この連載の記事
- 第20回 ソニー「wena 3」だけでスマホを出さずにLINEを送る 「Riiiver」の新機能を試した
- 第19回 シチズン光発電スマートウォッチ「エコ・ドライブ Bluetooth」をRiiiver化する
- 第18回 家電の自動操作ができるスマートウォッチ、シチズン「Eco-Drive Riiiver」でスマートリモコン連携の新機能を試す
- 第17回 シチズンIoTスマートウォッチ「Eco-Drive Riiiver」YouTubeチャンネルの更新を音でチェック
- 第15回 シチズン直感で理解できるアナログ針スマートウォッチ「Eco-Drive Riiiver」を読み解く
- 第14回 スマートウォッチを押すとiPhoneが喋る シチズン「Eco-Drive Riiiver」の新機能を試す
- 第13回 光を浴びてる? シチズンスマートウォッチ「Eco-Drive Riiiver」浴びた光の量をチェック
- 第12回 シチズンIoTスマートウォッチ「Eco-Drive Riiiver」散歩中に距離をLINEする
- 第11回 好奇心をくすぐる「Eco-Drive Riiiver」在宅ワークに役立つiiideaを作ってみた
- 第10回 スマートウォッチ「Eco-Drive Riiiver」で見守りロボット「BOCCO」が話す
- この連載の一覧へ