肉食ナベコの「なんでも食べてみる」 第663回
10月13日発売「日清のどん兵衛 背脂風豚ニンニク濃厚ラー油太そば」
セブン限定、ラーメンのようなどん兵衛そば!コッテリ×太麺が新感覚
2020年10月13日 11時35分更新
ごきげんよう、耳かきがやめられないナベコです。
豚骨、背脂、濃厚。流行りのコッテリ系ラーメンでよく耳にするフレーズ。私は北斗の拳のムッチリ強面の敵を思い浮かべてしまいます。
セブン-イレブン限定の新作カップ麺「日清のどん兵衛 背脂風豚ニンニク濃厚ラー油太そば」はまさにコッテリ系でしかも“そば”。10月13日に新発売。さっそく食べてみました。
「日清のどん兵衛 背脂風豚ニンニク濃厚ラー油太そば」税別220円
セブン-イレブン限定、しかも利便性が高い縦型カップ麺。セブンがヒットを狙って出してきた商品であることをムンムンとにおわせます。ニンニクを使用しているだけに。
製品名が長いですが要素を分解すると、背脂風豚ニンニク+濃厚・ラー油太そば。背脂ニンニクと聞くと二郎系のようにも思えるし、これまた流行であるラー油そばがベースであるようにも思えます。
気になるカロリーは一食100gあたり470kcal。
別添えの「特製こってりオイル(豚ニンニク風味ラー油)」を食べる直前に加えて仕上げます。
かやくやスープの別袋がなく調理の手順が簡単なタイプ。湯戻し時間は5分です。
ゴワゴワした「太そば」がジャンクなスープと存外に相性良い!
具材はネギのほか、豚肉が入っています。それとニンニクがあちらこちらに。G系女子としてはほっこり笑みが浮かびます。
特製こってりオイルをかける前に味見してみたら、この状態でもニンニクが強い。
いただきます。ヒパー!
パンチがあるニンニクの香りと、動物性の旨味が染み出した濃厚な豚骨ベースの醤油スープはまさにラーメン。そこにゴワゴワした太めのそばが絡みます。
ブツブツっとそばが切れる。「あ、いつものどん兵衛と違う」と確信!
通常タイプのどん兵衛のそばは、適度なつるみとすすりごたえを両立していて、愛情をもってあえていうとカップ麺として可もなく不可もなく。ですが今回の“太そば”は、ザラりとした表面の質感に、噛むとブツっと切れる豪胆な仕様。
けっして繊細とは言えない太そばが、濃厚なラーメン系のスープに存外に合うのです。
ラー油はそこまで辛くないです。ただ、食べたあとに唇がラー油でヒリヒリした感じが残りました。
食べる前に、二郎系か? ラー油そば系か? と問答していましたが、どちらでもなく、ラーメンそばという新ジャンルにふさわしい一杯。めんがそばであることで心持ちコッテリさが中和され、満足感がありながらも押しが強すぎない一杯に仕上がっています。こういうバランス感覚の良い商品はリピしたくなるものです。日清×セブンがまた見過ごせないカップ麺を世に出してきました。
アスキーでは楽しいグルメ情報を配信しています。新発売のグルメネタ、オトクなキャンペーン、食いしんぼ記者の食レポなどなど。コチラのページにグルメ記事がまとまっています。ぜひ見てくださいね!

この連載の記事
- 第811回 「象印食堂」東京にオープン! 高級炊飯器「炎舞炊き」で炊いたご飯をおかわり自由で食べ比べ
- 第810回 ドミノのバーガーピザって何? なるほど、ピザとして美味しいのは分かった
- 第810回 ニチレイの電子レンジだけで調理できる「カレーうどん」を食べてみた
- 第807回 え、こんなに鶏が大きい? すき家の「ほろチキ牛丼」は骨付きチキン×牛丼の肉食系タッグ
- 第806回 吉野家、一部店舗で「牛キムチクッパ」発売中 野菜たっぷり。辛すぎじゃないのがイイ
- 第805回 今しか飲めない「檸檬堂 特別仕込み」数量限定で発売中!なんと麦焼酎仕込み
- 第804回 【寿司】超希少な魚「スマ」が今なら全国チェーンで食べられる! そもそもスマって知っている?
- 第803回 カップヌードル「チリトマト」辛さ20倍はカライけどうまいぞ!激辛好きが実食
- 第802回 もう食べた? モスの「アボカドコロッケ」はなぜか軽やかにいけちゃう
- 第801回 「カップヌードル 餃子」酢醤油+ラー油のタレで完成形になる
- 第800回 「今まで食べたマックフルーリーで一番おいしい」の声も マクドナルド、ホリデーシーズンに自信作
- この連載の一覧へ