●総務省の言いなりにしてきたのに、これ以上どうすれば
確かに、昔は3キャリアしかなく、料金も横並びだったため、政府が主導して料金競争環境を作り、値下げさせるというのは必要だっただろう。しかし今では3キャリアだけでなく、4つ目のキャリアもあり、格安スマホも増えてきている。キャリアの料金プランが「高い」と不満に感じれば、とっとと解約してMVNOを契約すればいい話だ。
菅首相がキャリアに対して値下げを迫り、実際にキャリアの料金が下がれば、MVNOと楽天モバイルの存在意義がなくなってしまう。
また髙橋社長は「当社はこれまでもお客さまのニーズ、政府からの要請もあり、より低廉な料金をお届けしなきゃいけないと頑張ってきた。auとしては2017年7月にピタットプラン、フラットプランという料金と端末の分離プランもいち早く導入した。
5G時代に向けたデータ容量も無制限で使い放題のプランを出している。NetflixなどのOTTプレイヤーと組んだプランも業界初で導入してきた」ともアピールした。
つまり髙橋社長としては「これまで総務省の言ってきたことは、すべて聞いてきたけど。。。」と主張したいのだろう。
2018年夏に菅官房長官(当時)が「4割値下げできる余地がある」と発言し、総務省は2年縛りを見直したり、解約料を値下げしたり、SIMロック解除の対象を広げ、端末割引の上限を2万円にしてきたが、さっぱり競争は促進されていない。
キャリアとしては素直に「総務省の言いなり」にしてきたのに、「まだ高い」と言われても困惑するしかないわけだ。
まさに髙橋社長の言葉からは「これ以上、どうすればいいの」という戸惑いが見えたように感じた。
この連載の記事
-
第217回
トピックス
シャオミ台数急増 理由は安くても品質に自信大 -
第216回
トピックス
総務省の“アップルつぶし”か スマホ下取り価格規制 -
第215回
トピックス
クアルコム、経済圏拡大に“邪魔者” アームとの対立深まる -
第214回
トピックス
ドコモよりauとソフトバンクの体感品質が上がっている事実 -
第213回
トピックス
総務省がソフトバンクを刺しに来た? もう割引規制なんて撤廃すべきだ -
第212回
トピックス
「折りたたみスマホ」いまだに低調 欲しいと思える「何か」が足りない -
第211回
トピックス
KDDIローソン、狙いは“学生” 「無料ギガ」と「吊るし」でアピール -
第210回
iPhone
アップル「iPhone 16」シリーズ、オススメはこの2つ -
第209回
トピックス
スマホがどこでも買える今、ソフトバンクの“英断”は理にかなっている -
第208回
トピックス
通信品質の低下が指摘されるドコモ、大規模イベントで驚きの対策 -
第207回
トピックス
楽天モバイル好調のワケ 「三木谷キャンペーン」が金脈に - この連載の一覧へ