Webサイト管理者のための2020年版“IPv6対応入門”第4回

AWSのクラウド環境を使い、VPC+EC2+Route 53で構成したWebサイトのIPv6対応設定を行う

Webサーバーの設定を変更して「IPv6対応サイト」にする【後編】

文●大塚昭彦/TECH.ASCII.jp 監修● 久保田 聡/日本ネットワークイネイブラー

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

(2)セキュリティグループの設定追加

 次はセキュリティグループ(ファイアウォール)の設定だ。該当するWebサーバーのインスタンスに適用されているセキュリティグループに対し、IPv6設定を追加する。

 まずは「EC2ダッシュボード」から「インスタンス」画面を開いて該当するインスタンスを選択し、「説明」タブの「セキュリティグループ」に表示される、このインスタンスに適用されているセキュリティグループ名をクリックする。すると、そのセキュリティグループの設定画面が開く。

EC2インスタンスの画面から、適用されている「セキュリティグループ」の画面を開く

 画面下の「インバウンドルール」タブをクリックすると、外部からこのサーバーにアクセスするインバウンド通信に対するファイアウォールルールが表示される。ただし現在はまだIPv4向けのルールだけで、IPv6通信は許可されていない。「インバウンドルールを編集」ボタンをクリックして、IPv6のルールも追加しよう。

「インバウンドルール」タブを表示して「インバウンドルールを編集」をクリック

 「インバウンドルールを編集」の画面が開くと、既存のルール設定が表示されている。筆者の場合、HTTP、SSH、HTTPSの各設定行で、ソース「0.0.0.0/0」がすでに設定されていた。これはHTTP、SSH、HTTPSのIPv4トラフィックをすべて受け入れる設定だ。それぞれのソース欄に「::/0」を追記することで、IPv6トラフィックもすべて受け入れる設定になる。追記が終わったら、画面右下の「ルールを保存」ボタンで設定完了だ。

既存の設定行のソース欄にそれぞれ「::/0」を追加し、IPv6トラフィックも受け入れるように設定

インバウンドルールにIPv6設定が追加された

 なお「アウトバウンドルール」のほうは、VPCにIPv6アドレスブロックを割り当てた時点で、送信先「::/0」が許可される設定行が自動的に追加される。今回は特に設定を変更しなかった。

(3)Amazon EC2インスタンスの設定追加

 EC2インスタンス(正確にはインスタンスが備えるネットワークインタフェース)にもIPv6設定を追加する。「EC2インスタンス」ダッシュボードを開き、該当するインスタンスを選択して、「アクション」メニューの「IPアドレスの管理」を実行すると、ポップアップ画面が表示される。

インスタンスを選択して「IPアドレスの管理」を実行

 ポップアップ画面には、IPv4のプライベート/グローバルアドレスがすでに表示されているが、IPv6アドレスは空の状態だ。「新しいIPの割り当て」をクリックして設定を追加する。

 手入力でIPv6アドレスを設定することも可能だが、VPC/サブネットで設定したIPv6アドレスブロックの範囲内で、他と重複しないアドレスを選ばねばならず面倒だ。「IPアドレス」欄を空のままにして「更新する」ボタンをクリックすると自動的にIPv6アドレスが割り当てられるので、今回はそのように操作した。

IPv6アドレスで「新しいIPの割り当て」をクリックし、「IPアドレス」に何も入力せず「更新する」ボタンを押す

 IPv6アドレスが自動設定されたら、次の権威DNSサーバーへの登録に使うので、いったんテキストエディタなどにコピー&ペーストしておくとよいだろう。

この記事の編集者は以下の記事もオススメしています

過去記事アーカイブ

2023年
01月
02月
03月
2022年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
08月
09月
10月
11月
12月
2021年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2020年
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2012年
02月
2011年
05月
07月
2010年
08月
09月