■まとめ
今回は、風船の性質を学んだうえで、その性質を使って氷を作る方法をご紹介しました。面白い形の氷をただ作るだけでなく、作りながら風船の性質に触れたり凍り方などについて考察してみたりすることで、科学に触れるきっかけに繋がればと思っております。
また、風船を使った実験は他にも以下の記事でご紹介しておりますので、余った風船を使ってぜひ実験してみていただけますと嬉しいです。自由研究等にもお役立てください。
▼風船に大量の画びょうを刺しても割れない なぜなのか?
https://ascii.jp/elem/000/001/666/1666221/
▼100均にあるアレを混ぜると風船が膨らむ簡単な科学実験
https://ascii.jp/elem/000/001/672/1672592/
▼子供に教えたい不思議な風船科学マジック3連発
https://ascii.jp/elem/000/001/684/1684950/
▼100円ショップで買えるゴム風船が割れない仕組みを考えてみる
https://ascii.jp/elem/000/001/966/1966069/
▼真空中でマシュマロや風船はどうなる?
https://ascii.jp/elem/000/004/017/4017936/
巨大風船の実験はなかなか勇気がいるかもしれませんが、お家で過ごすことが増えた今、ぜひお子さんの一緒に今回の実験を試してみていただけると嬉しいです。最後までお読みいただきありがとうございました!
■注意事項
・小学生など低年齢の子どもが実験をするときは、必ず保護者の指導のもとで行なってください。
・風船が割れる際は大きな音がしますので、大きな音が苦手な方や子どもと一緒に実験する際はあらかじめ耳をふさいでおいてください。
・針を使う際は、手や目などに刺さらないように注意して取り扱ってください。
・はさみを使う際は手などを切ったり、風船に刺さったりしないように注意してください。
・できた氷は大変冷たいので、長時間素手で触ったりしないように注意してください。
■参考文献 「科学に強い子」を育てる ワオ!科学実験ナビ
http://science.wao.ne.jp/
この連載の記事
-
最終回
アスキーキッズ
ペットボトルで雲を作る、火を起こす! 子どもとやりたい空気の圧縮・膨張にまつわる科学実験 -
第61回
アスキーキッズ
ペットボトルから水がピューッ! 子どもとやりたい水圧の科学実験 -
第60回
アスキーキッズ
紙皿とモーターで風力発電装置を作ろう 子どもとやりたい再エネの科学実験 -
第59回
アスキーキッズ
ジュースからDNAを取り出してみよう 子どもとやりたい科学実験 -
第58回
アスキーキッズ
フリクション鉛筆で「温めると変わる絵」を描く 子どもとやりたい科学実験 -
第57回
アスキーキッズ
おうちで花火!? 子どもとやりたい炎色反応の科学実験 -
第56回
アスキーキッズ
「磁性スライム」を作る 子どもとやりたい磁力の科学実験 -
第55回
アスキーキッズ
100円ショップの材料で電磁石おもちゃを作る 子どもとやりたいコイルの実験 -
第54回
アスキーキッズ
電球直列・並列の明るさ徹底比較! 実際に実験してみた【中学受験対応】 -
第53回
アスキーキッズ
湿度計を自作してみよう 子どもとやりたいセロファンの科学実験 -
第52回
アスキーキッズ
巨大シャボン玉を大量に作る 子どもとやりたい界面活性剤の科学実験 - この連載の一覧へ