2.5インチSSD「860 QVO」の正統後継シリーズ
8TBで10万円切りもあり得る!?最新SATA接続SSD「870 QVO」をレビュー
8TBモデルもIntelligent TurboWriteの仕様は2TB/4TBモデルと同じ
続いて、QLC NANDの要点とも言えるSLCキャッシュ(SamsungではIntelligent TurboWriteという呼称)の容量を見てみよう。
870 QVOのIntelligent TurboWriteの仕様 | |||||
---|---|---|---|---|---|
型番 | MZ-77Q1T0B | MZ-77Q2T0B | MZ-77Q4T0B | MZ-77Q8T0B | |
容量 | 1TB | 2TB | 4TB | 8TB | |
標準キャッシュ容量 | 6GB | ||||
可変キャッシュ容量 | 36GB | 72GB | |||
最大キャッシュ容量 | 42GB | 78GB | |||
キャッシュ内シーケンシャルライト | 530MB/s | ||||
キャッシュ外シーケンシャルライト | 80MB/s | 160MB/s |
Intelligent TurboWriteにおけるSLCキャッシュ容量も860 QVOと同じで、今回から加わった8TBモデルも2TB/4TBモデルと同サイズとなる。一般的に、TLC NAND(3bit記録)やQLC NAND(4bit記録)はそのまま使えばMLC NAND(2bit記録)と比べて速度が劣る。そこを疑似的にSLC NAND(1bit記録)のようにふるまえる領域をある一定容量で作り、そこに書き込むことでアクセス速度を上げる仕組みがSLCキャッシュだ。
しかし、このSLCキャッシュという方法は当然その容量に限界がある。例えば、1TBのQLC NAND搭載SSDの全領域をSLCキャッシュ可能な領域に設定してしまうと、4bit記録のNANDを強引に1bit記録にする都合上、書き込める容量は4分の1にあたる250GBになってしまう。
そんな状態の時に、仮に250GBよりも多いデータを一気に書いてしまうとどうなるのか? 製品によってそのふるまいは若干異なるが、SLCキャッシュからはみでたデータを記録するためにSLCキャッシュをQLCの領域に戻す作業が必要になり、その際に大幅なスピードダウンが起きる。ゆえに、スマートなメーカーはこのSLCキャッシュの容量設定を少なすぎず多すぎず、適切に設定しなければならない。
人気を博した860 QVOの後継である870 QVOで、特に変更点がないとなると、おそらくこの容量設定がSamsung Electronicsの考える「ベストバランス」なのだろう。そして、それは8TBモデルでも同様の結論になったのだと思われる。
また、Intellignet TurboWriteの領域が終わった後の速度は、860 QVOと比べて最大21%速いとしている。つまり、SLCキャッシュからはみ出るサイズのデータを書き込んだ際の速度が向上したということだ。
860 QVOとの速度差はわずかだが1TBモデルよりも8TBモデルのほうが速い
ここからはベンチマークで870 QVOの実力を見ていこう。今回は870 QVOの1TBモデルと8TBモデル、比較用に860 QVOの1TBモデルを用意した。検証環境は以下となる。
検証環境 | |
---|---|
CPU | Intel「Xeon W-3175X」(28C/56T、3.1~3.8GHz) |
マザーボード | ASUS「ROG Dominus Extreme」(Intel C621) |
メモリー | G.Skill「Trident Z Royal F4-3200C16Q-64GTRS」(DDR4-3200、16GB×4)、「Trident Z Royal F4-3200C16D-32GTRS」(DDR4-3200、16GB×2)×4 |
グラフィックス | ASUS「ROG-STRIX-GTX1080TI-O11G-GAMING 」(GeForce GTX 1080 Ti) |
ストレージ | システムドライブ:Intel「SSD 760p SSDPEKKW010T8X1」(NVMe M.2 SSD、1TB)、データドライブ:Samsung Electronics「870 QVO MZ-77Q1T0」(SATA SSD、1TB)、Samsung Electronics「870 QVO MZ-77Q8T0」(SATA SSD、8TB)、Samsung Electronics「860 QVO MZ-76Q1T0」(SATA SSD、1TB) |
電源ユニット | SUPER FLOWER「LEADEX III GOLD ARGB 850W」(80 PLUS GOLD、850W)×2 |
OS | Microsoft「Windows 10 Pro 64bit版」(November 2019 Update) |
それでは、定番ストレージベンチマークソフト「CrystalDiskMark」(7.0.0 x64)の結果から見ていこう。まずはオーソドックスな「1GiB」設定の結果。
概ねスペック通りといったところで、870 QVOと860 QVOの1TBモデルの性能差はほぼなかった。強いて挙げれば、4KBランダムリードが870 QVOのほうが16B/sほど速いぐらいだろう。870 QVOの8TBモデルになると、その差がさらに6MB/sほど開く。また、8TBモデルはQD1時のランダムリード/ライトが1TBモデルと比べて速かった。特にライトは1TBモデルの倍以上速く、Microsoft OfficeやゲームなどWindowsで動作する多くのアプリはQD1のワークロードなので、少しでもアプリの速度を高速化したいユーザーは8TBモデルを選ぶのもアリかもしれない。
続いて、1TBモデルではIntelligent TurboWriteのSLCキャッシュの範囲外にはみ出るであろう、「64GiB」設定の結果を見てみよう。
870 QVOも860 QVOも1TBモデルはスペック通り、シーケンシャルライトの速度がIntelligent TurboWriteのSLCキャッシュが終わった後の速度である80MB/s程度になった。おもしろいのは4KBランダムの結果だ。870 QVOは860 QVOに対し、QD32時のリードで60MB/s程度速かった。なお、8TBモデルのSLCキャッシュ容量は最大78GBなので、1GiB設定時と同等の結果に落ち着いた。
この記事の編集者は以下の記事もオススメしています
-
デジタル
PS4の容量&速度問題はSSDで解決!860 QVO換装とT5外付け運用で検証 -
PCパーツ
QLC採用SSD「860 QVO」シリーズに4TBモデルが追加 -
PCパーツ
QLC採用SSD「860 QVO」シリーズに2TBが加わる -
sponsored
6TBでも9.3万円!SSD「860 QVO」6台でRAID 0を組んでみた -
デジタル
Samsung SSD 860 QVOを最速レビュー、QLC NAND採用 -
デジタル
ADATAからリード5000MB/secのPCIe 4.0対応SSDが発売 -
デジタル
容量最大8TB、第2世代QLC NAND採用の2.5インチSSD「Samsung SSD 870 QVO」 -
PCパーツ
Samsungの新型2.5インチSSD「870 QVO」シリーズの販売が始まる -
PCパーツ
Samsungの2.5インチSSD「870 QVO」に8TBが追加