日本在住ラーメン大好きアメリカ人による「ラーメンアドベンチャー」 第16回
ラーメンを利用した「鯛茶漬け」も絶品、銀座の路地裏にある名店 麺処 銀笹(東京・銀座)
2020年06月12日 12時00分更新
銀座の路地裏に佇むこの店「麺処 銀笹」では、ちょっと変わったラーメンの食べ方を楽しめる。
友人はつけめんを頼んだが、個人的なイチオシは「銀笹 塩ラーメン」だ。
この美しい清湯スープを見てほしい。
昆布・鰹節・煮干しなどの魚介から抽出した和風出汁をベースに、鶏ガラや豚骨を合わせている。あっさりとしているが、しっかりとした味わいだ。
スープ、麺、具材の順に食べ進めていくが、なぜ “ちょっと変わったラーメンの食べ方”になるのか。
この貼り紙を見ていただければ分かるだろう。
さすが銀座だ。食べ方の手順が英語でも書いてあるのが有難い。
麺を食べ終わったら鯛飯を注文し、残ったスープをかけていく。
丼の一部が注ぎ口になっているのでとてもやりやすい。ナイスなアイデアだ。
これは「鯛茶漬け」という食べ方だ。
鯛飯と合わさることによってさらにスープの旨味が増し、ラーメンの時とはまた違った味わいを楽しめる。
美味しいスープを最後まで余すことなく堪能できる、素晴らしい方法だと思う。
味変アイテムとして、アオサと焦がしニンニクも用意されている。後半に投入するのがオススメだ。
銀座の中心から少し離れた場所にあるのが難点だが、この路地裏の雰囲気とともに極上の鯛茶漬けを味わってほしい。
※本記事は本人からの許諾を取り、以下の英語ブログに最新情報を加え日本語に翻訳したものです
麺処 銀笹 (Ginzasa in Ginza)
http://www.ramenadventures.com/2019/06/ginzasa-in-ginza.html
ブライアン・マクダクストン Brian Macduckston (ラーメンブロガー)

日本在住のラーメン大好きなアメリカ人。ラーメンを英語で発信するラーメンブログ「Ramen Adventures」は世界的な人気を獲得。2015年には書籍「最強アメリカ・ラーメン男 東京 極ウマ50店を食べる(K&Bパブリッシャーズ)」も刊行。現在はラーメン店の世界進出時のコンサル等も担当している。

この連載の記事
- 第29回 ラーメン大好きアメリカ人、大分の海辺にある静かなラーメン店に感動する 二代目ラーメンカヨ(大分県・佐伯市)
- 第27回 イタリア・ミラノの激ウマなラーメンをアメリカ人が食べに行く Casa Ramen Super(イタリア・ミラノ)
- 第26回 フレンチで30年修業した店主のラーメンにアメリカ人も感動 ラーメン ル・デッサン(静岡県・島田市)
- 第25回 外国人にも人気の一杯をラーメン大好きアメリカ人がチェック! 鶏Soba 座銀 にぼし店(大阪府・大阪市中央区)
- 第24回 名古屋グルメ「玉子とじラーメン」にラーメン大好きアメリカ人も太鼓判 萬珍軒(愛知県・名古屋市中村区)
- 第23回 パチンコ店の駐車場内にたたずむラーメン店にアメリカ人も唸る MENYA 食い味の道有楽(千葉県・柏市)
- 第22回 名店の一番弟子によるつけ麺、足を延ばす価値は絶対にある 中華蕎麦 うゑず(山梨県・中巨摩郡昭和町)
- 第21回 勝浦タンタンメンの“MASTERPIESE(傑作)”を食べてみないか? 麺屋 MASTERPIECE 勝浦本店(千葉県・勝浦市)
- 第20回 今、札幌で一番人気 天然の味にこだわり抜いたラーメン Japanese Ramen Noodle Lab Q(北海道・札幌市中央区)
- 第19回 青森の伝説(?)「キリストラーメン」をアメリカ人が食べてみた……そのお味は? えびす屋(青森県・三戸郡新郷村)
- 第18回 海老わんたんも絶品、仙台の超人気店にアメリカ人も感動 らーめん 本竈(宮城県・仙台市)
- この連載の一覧へ