iPhone Tips 本連載の第133回ではiPhoneの拡大鏡機能の基本的な操作方法について紹介しましたが、今回は応用編として、ズームや暗い場所での便利な使い方を紹介します。拡大鏡の初期設定方法については第133回の記事をご参照ください(文字が小さくて読みにくいならiPhoneの拡大鏡を使おう!)。
拡大鏡の起動方法は機種によって異なります。「iPhone SE」や「iPhone 8」などはホームボタンを3回押すと拡大鏡が起動します。「iPhone 11」などはサイドボタンを3回押すと拡大鏡が起動します。
画面下に表示されるシャッターボタンは、タップするとシャッター音が鳴りますが、画面に表示される内容を一時的に固定できます。拡大鏡を起動した際に気になった文字やモノをしばらく確認したい時に使うと便利です。
シャッターボタンのすぐ上にある細い横長のバーは「ズームレベル」といい、指で左右にスライドすることで拡大率(ズームレベル)を調整できます。自分が見えやすいと感じる位置に移動させてみましょう。
シャッターボタンの左にある鍵のようなアイコンは、焦点を合わせたい箇所をタップすると、その都度、焦点(フォーカス)を固定(ロック)することが可能。焦点を固定すると鍵のようなアイコンが黄色くなります。焦点固定を解除するには鍵のようなアイコンをタップします。
このほか、明るさやコントラストなどの調節も可能です。あらかじめ用意されているカラーフィルターの効果を使うなどして調節してみましょう。
この連載の記事
-
第274回
iPhone
iPhoneの「手前に傾けてスリープ解除」を利用すれば電源キーを押す必要ナシ -
第273回
iPhone
iPhoneの背面を叩くと、コントロールパネルが開く!? -
第272回
iPhone
iPhoneのボリュームキー以外を使って音量調整する方法 -
第271回
iPhone
iPhoneのサイレントスイッチを活用する方法 -
第270回
iPhone
iPhoneの使わないアプリを削除してストレージ容量を確保する方法 -
第269回
iPhone
iPhoneの壁紙を自分の好きな写真などに設定する方法 -
第268回
iPhone
iPhoneでスキャンした書類の色味を変えて保存する方法 -
第267回
iPhone
書類をスキャンしてiPhoneに取り込む方法 -
第266回
iPhone
MacからiPhone経由で電話をする方法 -
第265回
iPhone
iPhoneにかかってきた電話を別の端末で取る方法 -
第264回
iPhone
iPhoneのLEDフラッシュを使って通知を見逃さないようにする方法 - この連載の一覧へ