iPhoneの電話や通知の音は、静かな環境だとさらに気になりますね。会議などのときくらいは静かにしたい……という方はサイレントスイッチを活用してみましょう。
このサイレントスイッチは、iPhoneの左側面に備わるもので、オレンジ色が見えない位置にスイッチを動かすと着信モード(音が鳴り)、オレンジ色が見える位置であれば消音モード(音が鳴らない)になります。
ただし、iPhoneで音楽や動画の再生時には、消音モードでもスピーカーから音が聞こえます。その際はボリュームキーを使いましょう。
iPhoneの音が耳障りだな……と感じたら、このサイレントスイッチの使い方を思い出してください。

この連載の記事
- 第274回 iPhoneの「手前に傾けてスリープ解除」を利用すれば電源キーを押す必要ナシ
- 第273回 iPhoneの背面を叩くと、コントロールパネルが開く!?
- 第272回 iPhoneのボリュームキー以外を使って音量調整する方法
- 第270回 iPhoneの使わないアプリを削除してストレージ容量を確保する方法
- 第269回 iPhoneの壁紙を自分の好きな写真などに設定する方法
- 第268回 iPhoneでスキャンした書類の色味を変えて保存する方法
- 第267回 書類をスキャンしてiPhoneに取り込む方法
- 第266回 MacからiPhone経由で電話をする方法
- 第265回 iPhoneにかかってきた電話を別の端末で取る方法
- 第264回 iPhoneのLEDフラッシュを使って通知を見逃さないようにする方法
- この連載の一覧へ