iPhoneの通知を見逃してしまった……なんてことに遭遇したそこのあなたにオススメなのが、音やバイブレーションだけでなく、LEDフラッシュを活用した通知。
もともとiPhoneの背面に備わるLEDフラッシュは、おもに写真撮影をする際や暗所を照らす懐中電灯などの代わりに使うもの。
それを通知に使おうというのが、今回紹介する機能です。
設定の中にある「LEDフラッシュ通知」という項目は、デフォルトではオフになっていますが「設定」→「アクセシビリティ」→「オーディオ/ビジュアル」の順に画面を操作し、「LEDフラッシュ通知」という項目の右側にあるスイッチをタップすることでオンに切り替えることができます。
なお、「消音時に点滅」をオンにしておけば、着信スイッチが消音になっている場合、通知とともにLEDフラッシュが点滅します。
この設定を済ませると、より視覚的に通知してくれるので、大事な通知を見逃す……なんてことを防ぎやすくなるはずです。ぜひご活用ください。

この連載の記事
- 第274回 iPhoneの「手前に傾けてスリープ解除」を利用すれば電源キーを押す必要ナシ
- 第273回 iPhoneの背面を叩くと、コントロールパネルが開く!?
- 第272回 iPhoneのボリュームキー以外を使って音量調整する方法
- 第271回 iPhoneのサイレントスイッチを活用する方法
- 第270回 iPhoneの使わないアプリを削除してストレージ容量を確保する方法
- 第269回 iPhoneの壁紙を自分の好きな写真などに設定する方法
- 第268回 iPhoneでスキャンした書類の色味を変えて保存する方法
- 第267回 書類をスキャンしてiPhoneに取り込む方法
- 第266回 MacからiPhone経由で電話をする方法
- 第265回 iPhoneにかかってきた電話を別の端末で取る方法
- この連載の一覧へ