金属製のスプーンが磁石になる?
次は、学習指導要領から飛び出して、磁石を使って、さらにお家で楽しめる実験をご紹介します。スプーンがあっという間に磁石になるので、子どもたちも喜んでくれると思います。とても簡単にできますので、ぜひ試してみてください。
【準備するもの】
・ネオジウム磁石(ほかの磁石でも可)
・鉄クリップ
・金属製のスプーン
【実験】
通常の状態では、金属製のスプーンに鉄クリップはくっつきません。そこで、スプーンを磁石で同じ方向に優しく10回ほど擦りましょう。
磁石で擦った後のスプーンを鉄クリップにくっつけると、瞬く間に鉄クリップがくっつきました。磁石でスプーンを擦るだけで、スプーンが磁石になったのです!
スプーンを机などの硬い場所に数回で叩くと、スプーンが磁石ではなくなり、鉄クリップがくっつかなくなります。
金属製のスプーンが磁石になったワケ
金属(スプーン)は、小さな磁石の集まりでできています。普通は小さな磁石のS極とN極がバラバラに向いており、磁石の性質は持っていません。磁石で同じ方向に擦ると、小さな磁石のN極とS極の向きが揃うため、磁石の性質を持つようになるのです。
硬いものでたたくと、再びS極とN極の向きがバラバラになり、磁石ではなくなります。
本実験は動画でもご覧いただけます。
『【おうちでできる!】チョー簡単科学マジック!!スプーンが磁石に?!』
ぜひお家で実験してみてください!
今回は、小学3年生で習う「磁石の性質」について、身近なものを使って実験してみました。コーンフレークやクレヨン、ひじきなどの身近なものが磁石に引き寄せられると、とてもワクワクします。今回ご紹介したもの以外にも、身近なもので磁石にくっつくものがあるか、ぜひ実験してみてください。
また、スプーンを磁石にする実験は、見た目にもインパクトがあるため、子どもたちも喜んでくれると思います。この実験も手軽に試せますので、ぜひチャレンジしてみてください。
さらに、今回の実験内容は動画でも無料でご覧いただけます。ぜひ、ご自宅での学習や復習などに、ご活用いただければと思っております。磁石で引き寄せられる動きの様子なども、あわせてご参考にしてみてください。
■注意事項
・小学生など低年齢の子どもが実験するときは、必ず保護者の指導のもとで実施してください。
・ネオジウム磁石はくっつく力が強いです。くっつけたり離したりするときに、手を挟まないように気を付けてください。
■参考文献
・宮内卓也・三井寿哉監修『小学総合的研究 わかる理科 改訂版』(旺文社)
・『小学総合的研究 わかる理科 実験・観察 新装版』(旺文社)
・『サプライズBOOK 大ウケ! 科学マジック』(Surprise Book)
この連載の記事
-
最終回
アスキーキッズ
ペットボトルで雲を作る、火を起こす! 子どもとやりたい空気の圧縮・膨張にまつわる科学実験 -
第61回
アスキーキッズ
ペットボトルから水がピューッ! 子どもとやりたい水圧の科学実験 -
第60回
アスキーキッズ
紙皿とモーターで風力発電装置を作ろう 子どもとやりたい再エネの科学実験 -
第59回
アスキーキッズ
ジュースからDNAを取り出してみよう 子どもとやりたい科学実験 -
第58回
アスキーキッズ
フリクション鉛筆で「温めると変わる絵」を描く 子どもとやりたい科学実験 -
第57回
アスキーキッズ
おうちで花火!? 子どもとやりたい炎色反応の科学実験 -
第56回
アスキーキッズ
「磁性スライム」を作る 子どもとやりたい磁力の科学実験 -
第55回
アスキーキッズ
100円ショップの材料で電磁石おもちゃを作る 子どもとやりたいコイルの実験 -
第54回
アスキーキッズ
電球直列・並列の明るさ徹底比較! 実際に実験してみた【中学受験対応】 -
第53回
アスキーキッズ
湿度計を自作してみよう 子どもとやりたいセロファンの科学実験 -
第52回
アスキーキッズ
巨大シャボン玉を大量に作る 子どもとやりたい界面活性剤の科学実験 - この連載の一覧へ