このスマホ、ホントに買い? 話題のスマホ徹底レビュー 第192回
auの5Gスマホ「OPPO Find X2 Pro」はディスプレーが美しくマクロ撮影が楽しいモデル
2020年05月10日 12時00分更新
auが取り扱う予定の「OPPO Find X2 Pro」(OPPO製)は、5Gに対応する6.7型ディスプレーを搭載したフラッグシップモデルです。発売予定は7月以降と少し先ですが、開発中の評価機をお借りできたので、現時点での使用感についてご紹介します。
OPPO Find X2 Proは、6.7型のディスプレーで、本体サイズは暫定値で約74×165×8.8(9.5)mm。厚みはカラーバリエーションによって異なり、ブラックが8.8mm、オレンジが9.5mmです。
「Find X」シリーズといえば、ニョキッとカメラ部分が飛び出るスライディング構造が印象的でしたが、このモデルはそのようなギミックはないシンプルな構造に。インカメラはパンチホール型でディスプレーの左上に配置されています。
今回借りたオレンジは、背面に「ビーガンレザー」を使用しており、見た目・質感ともに洗練されたデザインが特徴。カメラは標準、超広角、望遠の3眼構成です。IPX8・IP6Xの防水・防塵性能を備えている点も安心。ただし、おサイフケータイには対応していません。
側面はメタルフレームで囲まれており、ボタン類は右側面に電源キー、左側面に音量上下キーが備わっています。下側面にはUSB Type-Cポート。イヤホンジャックはありません。なお、指紋センサーはディスプレー内蔵です。
この連載の記事
-
第522回
スマホ
Android 15で4G対応のタブレット「Blackview Tab 60 Pro」は使う場所を選ばないのが魅力 -
第521回
スマホ
日本発売予定の最速級ゲーミングスマホ「REDMAGIC 10 Pro」をフォトレポ -
第520回
スマホ
ライカカメラ搭載の 「AQUOS R9 Pro」に約20万円の価格以上の価値を感じた -
第519回
スマホ
ドコモ以外からも売られる新らくらくスマホはガラケー的UIと進化した健康管理機能で勧めやすい1台 -
第518回
スマホ
モトローラの縦折りスマホ最高峰「motorola razr 50 ultra」は強化されたAIが楽しい -
第517回
スマホ
安く買えて普段使いに問題なし! バランスが良いオススメのミドルレンジスマホ3選 -
第516回
スマホ
カメラやAIの性能に違いはあるのか? Xiaomi 14Tと14T Proを使い比べてみた -
第515回
スマホ
日本発売が決定した可変絞りカメラ搭載のハイエンドスマホ「nubia Z70 Ultra」速攻チェック -
第514回
スマホ
2人同時に音楽を楽しめる青春スマホ「nubia Music」に新しい可能性をを見た -
第513回
スマホ
4万円で買えるゲーミングスマホも! コスパに優れたデザインスマホ「realme 13」シリーズがアツイ! -
第513回
スマホ
100倍望遠が実用的なスマホ「vivo X200 Pro」はカメラ性能が変わらず最強だった - この連載の一覧へ